#265 BOHEMIAN RHAPSODY

2001年11月30日
フレディの命日6日遅れ
 
 
BS2で深夜にフレディーストーリーとQUEENライブ(1986年 ウェンブリースタジアム)が放送されてたので録画。感想は後日。
 
今日、ジョージ・ハリスンが亡くなった。
ほんのちょっとだけど、高校の頃にジョージのパートでギター練習したこともあったんだよね。
58歳ってことは34年後か・・・ 
 
■FUN
生まれそう入院速報で休止(次週持ち越し)
 
正月帰省する計画があるらしいが、できれば家に残りたい・・・わざわざ渋滞覚悟で車運転すること考えただけでも疲れるし、年末年始はテレビっ子にとってはTV・ビデオフル稼働だし。
 
 
■モーたい
ワイシャツ焦がしと袖破りは、台本通りか?(キレ徳光も)
ま、どっちせよ失敗してもいいモノ使ってんだろうけど。
人生問答は、志村けんだったが保田いじりに関してはまだイマイチ不慣れさを感じた。
 
■うたばん
あやや→歌のみ
EE→陰明師
 

#263 MOBY DICK

2001年11月27日
ボンゾ
 
 
第22回 TOYOTA CUP
バイエルンミュンヘン 1-0 ボカ・ジュニアーズ
 
緊張感のある試合でまずまず面白かった。でも、延長に入ってガチンコ(アイドル学院)見ながらザッピングしてたので得点シーンを生で見逃したんだけどね。
デルガドの演技賞イエローはしょうがない。今後、W杯に向けてあの手の演技には一発レッドも辞さない方向で規定を厳しくしていくようだからね〜
 
で、ガチンコ。
そーだよなー、やっぱ竹内残しておかないと引っ張れないもんなー(笑)
 
 
■オソロ
ひさぶりに4人揃った放送。
てか、フリペの合併数って月一の予定だった滞納分なんだよね。
 

#262 WHOLE LOTTA LOVE

2001年11月25日
最近のテルミンブームは謎。(なぜ今さら)
 
 
■ハロモニ
新メン体力測定は、なかなか好企画。やっぱ、あの手の測定って意識せずとも負けまいとするから性格でるし。ユニット活動中なので暇ななっちと辻の露出もできるし。
んー、しかしここでも紺野か・・・小川と高橋もう少しがんばれよー
あと、辻は太ってから結構面白くなった気がする。(体型ネタ以外にも)
 
■MUSIX
市井と中澤がゲスト
娘。側は、矢口保田の同期2人がトーク主導権を握ってたが、後藤や吉澤の微妙な表情の方が見てて面白かった。
 

#261 Good Enough

2001年11月24日
キャラ・スーンの元ネタってシンディ・ローパーだよね?
 
 
全日本フットサル選手権東京都予選準決勝・決勝ということで、今回もオフィシャルとしてお手伝い。
決勝の結果は、FIRE FOX 14-1 BOTSWANA で一方的な試合だったが、前半は今予選のダークホースBOTUWANAが押し気味で試合を進めていてなにげに期待感はあった。 いかんせん、フットサル自体に不慣れなせいか連戦による疲労からか、途中からは王者FIRE FOXにやられっぱなしだったが、チームの雰囲気も軽く選手達も笑いを取りにいったりしながら、結構個々の能力は高かったりと面白い試合をしてた。 個人的には密かに優勝しないかと期待してたりしたんだけどなぁ・・・
 
ちなみに3位決定戦はGALO FCが勝って何とか関東大会への切符は手にしていた。 GALOも準決勝のFIREとの試合(事実上の決勝)はかなり惜しかったんだけどねぇ・・・また、全国大会でその姿を見たいもんです。
 

#260 HOT STUFF

2001年11月23日
ハピサマの元曲は、アーセナルの応援歌。
 
 
携帯をP502iからP503iに機種変。
白黒から256色カラーへ、3和音から16和音へと機能的グレードアップは図れたが、機体の形状的にはP502iの薄い流線型が惜しまれるところ(結構外見のデザインを重視する派)・・・ま、結局手数料込み3000円弱の値段に負けたんだけど。
 
 
■Mステ
この番組では、他の歌番組での歌衣装とは違う衣装を着ることが多いので前日のうたばんのトーク衣装での登場を期待したが、結局例の黄色いデパート嬢風衣装。
シングルCDヒットランキングで1位だったタンポポ。
圭織のリアクションが笑顔と拍手にとどまったのは、決して”圭織が大人になったから昔のように大ハシャギしなかった”ということだけではないだろうが。 まあ、それでもやっぱり結果は結果として嬉しかったとは思うし。
 
てか、タモリの「何もはかないのがいいな」は、「毛糸パンツはかない派」を支持した発言ではないよ>圭織
 

#259 歩いて帰ろう

2001年11月22日
走る街を見下ろして〜
 
 
ポップジャム、デジタルドリームライブの落選ハガキが届いた。 そして、FC先行の中野ハローの抽選漏れ通知も・・・ことごとくハズレかYO!
 
 
■モーたい
親方に怒られたり失敗したりで凹む吉澤を励ましなぐさめる石川・・・いしよしネタが好きな人にはたまらん企画だったかと。<「止まれ」書き
 
■うたばん
トーク時の衣装と髪型が良かった。どうせならあのまま歌って欲しかったな・・・もちろん、割ぽう着は無しで。
石橋案の圭織R&Bでソロデビュー計画は個人的には見てみたい企画ではあるけど、世間的には全然食いつかなそうだ。(´_` )
 
■矢口ANN
「番宣」を番組後半に持ってきて、”紐パン”だの”すっぽんぽん”だのと軽い下ネタもいけるように配慮したようだ。なかなか面白いのでそのままナイナイANNのようにコーナーをぶっ壊していって欲しい。矢口のキャラを持ってしても現状で結構限界に近いんだろうが、そこを打破できればラジオ番組としては成功すると思うぞ>石田D
 

#258 サマーヌード

2001年11月20日
嘘だろ誰か思い出すなんてさ
 
 
タンポポ「王子様と雪の夜」フラゲ。
アレだね、この曲はPVで見たほうが好きな部類だわ。いや、PVの出来が特に素晴らしいってわけでも無いんだけど、例の黄色い衣装を着て歌ってる姿よりは、家の中で4人がいろいろやってるシーンを見ながら聴いた方がしっくりくるから。
どうせなら、セットの前で歌ってるの無しで全編家の中でのシーンで口は歌ってる風の方が個人的には良かった気がする。
 
てか、トレカの石川の目が怖い。
 
 
どうやら風邪をひき始めたらしい。
とりあえず寒気を感じたので風邪薬飲んで早めに寝た。
結果、アイさがを録りこぼした。
 

>まなみん
かお吉→ゲルググキャノン   でした。
 
2UNLIMITEDの曲ではこれが好きだった。@高校の頃
 
 
さんまの天国と地獄。
今回は欧州予選プレーオフ&南米予選結果とかなり速報性の高い内容だったことから、収録日も数日前だったであろうと考えたりしながら鑑賞。
 
===
 
■ハロモニ
モノマネ対決。4期メンの時は、これで持ちネタを評価された辻がその後、ことあるごとにニワトリや羊の真似を連発する事になった(最近はウド)わけだが、5期メンは果たして・・・
んー、見た感じでは小川の猪木ネタがしばらく使われそうな気配。あとは手軽さで紺野のカッパあたり。(石黒のET的扱いか?)
後藤のバカ殿とやっすーの3人祭はなかなか。
「がんがれサブちゃん」
 
■MUSIX
自らの発言に赤くなる圭織。
タンポポの新曲、今回は曲もさることながら衣装も微妙。腰まわりの膨らんだ衣装は立ってると見栄えいいけど座りトークの時は座りづらそうだなぁ〜と思ったり。
てか、圭織はこの今のタンポポの形に納得できてんのかと心配してしまう・・・
 

#256 爆音娘。2!

2001年11月16日
今回は書き忘れも含め書く事が多い・・・
 
 
11/14 ドイツ 4-1 ウクライナ
あ〜あ、負けちゃった・・・まあ、ドイツが実力を見せつけたって感じの結果だけど、シェフチェンコがW杯で見れないのは残念。 どうせ、カーンはTOYOTA CUPで見れるんだし、2006年のW杯の時には30歳だよ?<シェヴァ
 
===
 
11/15
■モーたい
息子の嫁にしたいランキング最下位の圭織。
んー、13人(+1人)の中での相対評価&写真の印象だけだからしょうがないのかもしれんが、多分綺麗過ぎるんで家庭的じゃなく見えたんだろう・・・と妄想解釈。
 
■うたばん
結局、ヤッスー祭り。
プッチモニは今が一番バランス取れてる時期な気がする。 結成当初も良かったが、あの時は市井のパワーが突出してたからね。
 
■矢口ANN
つーか、矢口はそんなに国語苦手だったのか?(笑
 
===
 
11/16
品川にてミニオフ会。
結局、自分の愚痴を聞いてもらう会だったような・・・まあ、楽しんでもらえたようなので良しということで。 後2週間ちょい、頑張ります!LOVELOVE!!
 
 
その後、新宿へ移動し爆音娘。2に参加。
http://cosmo.adam.ne.jp/musume/
ちなみに1回目は、イベントの存在に気付くのに遅れて参加できなかったので今回が初参加。
娘。の曲やそのRemix曲(及びハロプロ等関連曲)を文字通り爆音で流すクラブイベントなのだが、実際はクラブというより娘。のコンサ会場とほとんど変わらん熱気! 客もサイリウム片手にPPPHやら跳ぶやら踊るやらで、自然とその中に加わる事が出来た模様。
 
各DJがオリジナルでRemix作ってきたり、歌中のセリフ部分にTVやラジオの声を入れたりとお遊びもあり個人的にはかなり楽しめた。とはいえ、原曲のまま曲を繋ぐだけな部分も多かったのだが、モーヲタ的にはそれはそれで周りを気にせず振りコピで踊れるので満足だったり。
メロンの「This is 運命」では、DJブースに向かって客がみんなでモッシュかまして揉みくちゃになり、その上にダイブする奴がいたりと曲調のまんまパンクノリだったのは最高!
 
そんなこんなで23時くらいから5時前まで約6時間踊りっぱなしのかなり楽しい夜でございました
 

#255 生網

2001年11月15日
ひさぶりの天王洲スタジオでの収録観覧。
 
前日、変な時間に起床したため夜も寝ずに観覧へ。まあ、最近のテレ東の収録はどうせ”跳び禁”だろうから多少体調悪くても平気だったりするんだけども。
 
いつものように外と階段でしばし待たされスタジオ入り。今回はムンライの収録だったので、相方のとみ推しポジション(センター左寄り)の3列目付近に落ち着く。
 
今回は、歌始まりがスマスマのようにCG合成による登場になるらしく、歌い出しとオーラスサビ前からの部分を先に分割収録。
ということで、娘。たちステージに登場。
 
      衣装はMステの時のアレで。
 
となれば、自ずと目線は網タイツとそのおみ足に釘付け確定なわけで。
 
収録中は、合成用のカメラのセッティングなどで1回録り終えるごとに合間が空き、その間にメンバーが頭上のミラーボールに映るヤッスーを見つけて「あ、おばちゃんだ!」などと戯れる姿などがみられ、その間待たされている客からも笑いがおきたりと和やかムード。

客側からの声にも結構反応が良かったりで、自分も声をかけようとタイミングを計っていたら別の奴に持ってかれたりして軽凹みしたり。
つーか、なぜかこの日はかお推しがいつもより多かった気がする。(あの衣装でにわかヲタが増えたんだろうな・・・と思ってみたり)
ま、そんなこんなでその後も順調に収録が進み、歌撮りもミス無く2本録って終了。
 
とにかく今回は、収録中7割は足しか見てなかったそんな幸せなひと時でした。
 
 
 
あ、ごめん。ニィニィほとんど見てなかった。
隣にいた辻の足の太さがヤバいって話をしながら横にいたおまめの足が細いのだけは確認したんだが・・・って、結局足かよっ!
 
「ねぇ、笑って」
 
 
ガチンコアイドル学院の竹内、絶対残ると思ったよ。今泉無き今のガチンコでキャラ的に残していじり倒して遊べるは奴しかいないでしょ。あれだけ視聴者に寒気を感じさせるキャラは演技超えてるって。(爆
 
===
 
■タンポポ編集部OH-SO-RO!
どうやら抱いてHOMの「ねぇ笑って」は、今や圭織の中でも恥言(過去に言った恥ずかしい言葉)なんだとか。だから秋ツアーではカットされてるのか?と少し思ってみたり。
まあ、セリフそのものよりもあの当時の自分の歌い方(表情)を歌番組に出るたびにしつこく突っ込まれてたのがトラウマなんだろうな・・・・
 
オープニングでの編集長の加護マネは結構良かった気がする。
 

#253 A Day In The Radio

2001年11月12日
行進曲ならぬ交信曲。
最近、これをループで聴きまくり。
 
■HEY×3 運動会後編
ある所では、「前編のときに後藤とハイタッチ出来なかった石川がその後映ったときに凹んでた。」なんて話をしてましたがそんなことより、
「なぜかこの収録中、常に圭織の横に後藤が居る」
ことの方が気になったり。まあ、仲が悪いわけでは無いのでおかしくは無いんだけど、大体後藤は吉澤とか石川と並んでることが多いわけで、そんなこんなでなんか珍しい光景だな〜なんて思いながら見てただけなんだけどね。
 
とりあえず、強制豆ヲタ試練中においては、壁にぶつかりよろけるかおを見るだけでも大満足なわけで・・・ございますよ。(岡村文珍風)
 
チョコバナナだってさ。
 
 
W杯欧州プレーオフ第1戦
ウクライナ 1−1 ドイツ
 
んー、ホームで引き分けはかなり不利な状況に追い込まれたぞと。
 
===
 
■ハロモニ
パラソルだよ、パラソル。
てか、辻のはダジャレじゃなくて自虐ギャグだろ・・・
 
■MUSIX
娘。登場率が少なかった。
郷がさりげなく「カオリン」(MUSIXの字幕ではこう)と呼んでいた。
 

#251 DRIVE MY CAR

2001年11月9日
ぴったりのサビにさりげなくBEATLES。
 
 
■Mステ
タモリが休みのため、トークは出演者が持ち回り。
プッチモニにはミッチーが担当、ケミストリーの時にはプッチモニが。 これもある意味面白い形だったけど、キンキ光一の時だけはまんまPJ。
 
横アリの時は遠目だったしあまりちゃんと振りまで見てなかったけど、TVで見ると尚良い。L-O-V-Eの無表情といい、わおの足といい・・・アレにあの衣装持ってくるし。
しかし、相変わらずヤッスーの振りのキレはハッスルだぴょん。
 
■FUN
だよな〜、やっぱ13人は多いよな〜(笑)
てか、あの手のアンケートってなんか心理戦みたいで好き。
 

#250 Atom Heart Mother

2001年11月8日
タイトル意味なし(牛)
 
 
■モーたい
写真館の企画はまずまず。
ミニモニを踊るヤッスーとか、やけになるあいぼむとか。ていうか、またこの2人が担当した子供の不細工なこと・・・
なっつぁんはああいう事させるとさすが。
 
 
■うたばん
相変わらず子泣きの使い方がいいね。
でも、なんつーかわざわざ一般人にまで分かるようなキャラ説明はしなくても良かったような気もするんだけどね・・・ま、各メンバーの言い分も聞けたという点では良いんだけど。
しかし、石川はカントリーにいれてもらって助かってるよね。カントリーでうたばん出てなきゃ本当に座ってるだけキャラだったところなんだから。(笑)
 
個人的に今回は、なぜか全身が映る位置に座らされてた辻と、相変わらず自分に話題が来ないと渋い顔をしている加護の動向が気になった。
無防備な辻と常に何かを計算してる加護の対比がなんともね。(笑
 
あとは、ぞねのとこでCGネタで娘。と比較したトークを挟んだのも○。
新メンは、紺野のキャラをオチに使う形でしばらく行きそうだね。確かにあのキャラは強力だし、小川の元気キャラ以外ウルフと豆は全然だからなぁ・・・
 
 
 
てか、最初にTVで見てる時は普通にJ子しか見てないけど。

#249 ピッポ

2001年11月7日
日本 1−1 イタリア
 
結果としては上出来かと。
普通に0−4とかで負けると思ってたし。時差ボケ&マルディーニ抜きなら何とかなるってことで。
 
しかし、あの芝の状態はいただけないよねぇ。せっかくのサッカー専用競技場なんだから芝の育成にはこだわって欲しいんだけど・・・
 
ま、アズーリが現状況でフルで来てくれただけでも全然アツかったからOK
てか、ピッポのオフサイドが見れただけでも。(笑)
 
===
 
サッカーマガジンにシェフチェンコのインタビューが載ってた。
どうやら鼻の手術は先延ばしして、ドイツとのプレーオフに備えるとのこと。しばらく鼻が曲がってても構わないから試合させてくれと医者に言ったとか・・・うーん、頼もしい。
ぜひともプレーオフに勝ってW杯に出て欲しいね。
 
本当は前日にフラゲ狙いで買いに行ったんだけど、まだ置いてなかったんだよね・・・ま、そんなことより写真集の中身。
 
うん、少なくとも石川の写真集よりは惹かれるものはあった模様。いや、水着の写真があるからとかそういう事でもない(ある)んだけどね。やっぱ、オーラがあるなぁと再確認しつつ、ここ数日の疲弊した心が少しは癒されたっぽい。
 
===
 
新メンの自己紹介コメントって、確実に大人の入れ知恵で寒さ増してるよね。 そのまま素直にコメントさせるほうがいいと思うんだが・・・
 

#247 タモリ

2001年11月5日
1週間入院らしく、いいとも&Mステも休みらしい。
ちなみに今日は香取と柴田がテレホンだった。
ある意味新鮮だったけど、やっぱタモリじゃないととも再確認。
 
===
 
爆睡して深夜に起きるも豆推しとしてカキコする気力も無く、録り溜めたビデオを見て再び寝る。
そしていざ、約束どおり新規しようとするもネタとして完成させたいという気持ちと、かおを推せないという現実の板ばさみに実際”書き込みボタン”を押すまでに3時間を要した。

その後、次第にレスがつき始め、事情を知らないオフ会不参加の人たちからも驚きのレスを戴く。自分の新規ならある程度ネタとして捉えてくれるかとも思ってたんだが・・・まあ、自分のHPの画像まで差し替えたからそれ見てマジに取られたのかもしれないが。
 
それにしても、オフに参加してたメンバーからのネタレスに関しても、分かってんのにここまで凹むとは思わなかった。
 
 
 
圭吉さん、密かにURL貼ってくれたnon no広告の圭織画像で心救われましたありがとう。

#246 オフの続き

2001年11月4日
を教えてよ〜♪ (21世紀風)
 
一部帰宅組以外は横浜に移動してカラオケオール。
15人で8人部屋2つ、片方は歌部屋、片方はモニターにDVD繋いで娘。番組鑑賞部屋。 
自分は、数時間前の出来事での精神的衰弱と眠気によりDVD部屋でぐだぐだに寝たり寝なかったり。
朝が近づくにつれ空腹で目が覚め始め、隣の部屋に移動して「する」「しない」の論争に参加。(ちなみに石川の話題ではない<するしない)
 
店を追い出され、朝食を食べに吉野家へ。
オフ会って、飲んで騒いでるから意外と食わなかったりして朝方かなり腹減るんだよね。
その後、マンガ喫茶行ったり、整理券貰えなかったりしながら帰宅。
 
 
電車で寝られず帰宅後シャワーしてハロモニを見るも、ボーっと見てたのでイマイチ内容覚えてなかったり。
で、部屋で荷物を片付けてると、因縁の豆写真が・・・しょうがないのでとりあえず3枚ほど選んでスキャナにかける。
 
しかし、スキャン待ちの時間がこんなに心削られるものだとは・・・いやマジで。
 
結局、その苦しさに耐えられず、画像を処理してUPする前にギブアップして深い眠りに。
 

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索