LOVEセンチュリー

2001年5月13日
ミュージカルを見てきた。

高校の芸術鑑賞会で見て以来、ミュージカルを見るのは2回目なのだが、
どうも、このミュージカルってやつはイマイチ自分的に話しに入り込みづらいんだよねぇ〜(^^;
なんつーか、あの途中でセリフが歌になるとこでせっかく話に夢中になりかけたとこで現実に引き戻されると言うか・・・

それでも、まあ今回に関しては娘。主演ってことで個々の演技や歌と言う意味では集中出来たし、A列(4列目)の真ん中という好ポジションでゆったりと鑑賞できたという点では、期待以上のモノだったので満足しております。
(ていうか、やっぱ予想以上に近かったのが勝因か?)

役名が実名のままだったのも分かり易かったし、それぞれのキャラを生かした配役だったので特長も出て違和感無く見れたとこは、演出・脚本の妙なのかな。

個人的には、やはり社長役の山形さんの演技は最高でした。
(演劇通に言わせれば当たり前なんだろうけど)


18日にもう一度見に行くので、次回はまた別の細かいとこでも見よっと・・・

まあこんなもん

2001年5月12日
浦和Vゴール勝ち!

ってことで、今回もハズしたtotoなんですけども・・・
しょせん勝負事なんてこういうもん。
ていうか、自分のギャンブル運がこんなもん。(´Д`)

まあ、磐田の負けを予想出来ただけでも良しかな。
浦和の試合当てたとこで、3等になったわけでもないしね・・・

ま、懲りずに今後も勝負していきます。


夜、大尉がうちに宿泊。
HGギャンをお土産に頂いた。

ふんぎり

2001年5月10日
toto第11回分を購入。

ここ2回のハズしっぷりをかんがみて、遂に浦和のゲームも冷静に判断することにした。
いや〜、やっぱ好きなチームはホームだろうがアウェイだろうが「勝ち」にしたいんだけど、あんまりお金も無いし・・・


関係無いけど、小泉総理の代表質問はいいね。
ああいう力強さは必要だと思う。
大会最終日(快晴)

最終日は、一般の決勝トーナメントと芸能人大会。
場内放送付きで、森昭一郎アナと滝川クリステルアナが担当。
初日から一緒に仕事してる、新人の森本さやかアナはその横で研修って感じで座ってました。(笑)

一般の部は大方の予想通り、井の頭くなvsFUTUROで
井の頭くなが優勝。
(両チームのスタメン半分が2月の全国大会決勝メンバー)

芸能人大会出場チームは、
元JAMのTAKUYA(&水内猛)率いるROBOTS
木根尚登率いるHot Legs
うっちー、ジロー、トニー、風間率いるCXスポーツチーム
他2チーム。

TAKUYAや木根はいいとして、個人的にセリエAダイジェストのメンバーが気になるところ。
ちょうど、CXチームの控え室が隣の隣だったので
スタッフの特権を生かして4人と写真を撮ってもらった。(笑)

いや〜、生うっちーはかわいかったべ。^^

その後、トニーとは2人で撮ってみたり、仕事終わりに森本アナと撮ってもらったりして最終日も無事終了。

最後に、会場内でローマユニ(18バティ)を値切って6000円で購入して帰宅。

サイゼリヤ

2001年5月5日
大会6日目(快晴)

この2日間でだいぶ日焼けしたっぽい。
仕事も順調にこなして終了。

その後、有明で仕事すると1回は寄るおなじみのサイゼリヤへ。
イタリアまつりの隣の会場で、アニメだかコミケだか分からんが、コスプレちっくな格好をした女性の集団が集まるイベントがあったらしく、店内にはそんな感じの人たちで占拠されていた・・・

異様な雰囲気だったが、気にもせず仕事仲間で乾杯。
ごちになりました。(笑)>A氏

ゆりかもめ

2001年5月4日
大会5日目(快晴)

日差しの強い一日だった。
A氏が別の大会のレフェリーに行ってる為、自分がオフィシャルの責任者として動いた。

仕事後、ゆりかもめで新橋へ。
普段は新木場からりんかい線を使うので、なにげに初めて乗ったけど、お台場をぐるっと回るので景観はいいけど、やっぱ国際展示場から乗ると遠回りなのは否めないところ。

新橋でDメンと合流して飲み。
途中でミュージカル帰りのメンバーも合流して、盛り上がった。
コンサやイベント以外で集まるのは、昨年3月以来だったのだが、
やっぱりたまには、普通にオフ会ってのもいいもんだと思った・・・体力的に楽だし。(笑)

グラサン

2001年5月3日
大会4日目(雨のち曇り)

今日は、木根尚登(TM NETWORK)のチームも参加してのリーグ戦。
最終日の芸能人大会にも出るのだが、一般枠での賞金も狙っての一般参加らしい。(窓)

結果は、この日の決勝まで勝ち進んだものの、FUTUROに負けて決勝トーナメント進出ならず。

ていうか、このFUTUROってのは府中水元のことで、
さらに最近、水元出身のFIREFOXの選手が戻ってきたらしく、代表者の名前も上村信之介だったりと、そりゃ強いわけですわ・・・

帰りに上野のハロショがどんなもんか見てみようと思い、
地下鉄に乗ってると偶然同じ車両にT氏が乗ってきたので声をかけてみる。
どうやらミュージカル帰りだったようで、一緒にハロショまで案内してくれたが混み混みだったので諦めて退却。

まあ、ミュージカル初日の様子とか聞けたからいっか。

GW

2001年5月1日
というわけで自分にとってのGWは、1・2日の2日間だけなんでひたすら寝る。

起床して、第9回・第10回のtotoを購入して
髪切って、飯食って、ネットして再び寝た。

日焼けがいい感じに黒くなってきたっぽい。

雨天決行

2001年4月30日
てことで今日も。

とはいえ、記録書くのに濡れてはまずいので大会本部のブース内へ移動。
この中では、ディレクター、ミキサー、アナウンス嬢(2名)などが仕事していて、その中で一緒に仕事。
後半は、雑談を交わしながら仕事できるくらいになりなかなか楽しかったっぽい。

出場チームは、ここ3日間で一番レベルが高く、
「井の頭くな」に「CASCAVEL」から、相根と市原が助っ人参加。
あと、「小金井ジュール」が「マイスター」と名前を変えて参加してたり「十条FC」がいたりと、見ててもなかなか面白い試合が多かった。


休憩中のまつり巡りも継続中。
フェラーリのブースでは、「モデナ」「F40」「F50」そしてF1マシンが展示してあったので、しばし鑑賞モードに浸る。
1度でいいから運転してみたいものだ・・・

チーズとワイン

2001年4月29日
今日もイタリアまつり。

仕事の合間、休憩時間中は暇なのでビッグサイト内のイタリア関連のブースを見学。
金も無いので、ワインの試飲やチーズの試食巡りをしてみたりした・・・

どうやら自分に合うワインは、さっぱり系の赤ワインだということが判明した模様。

TUTTA ITALIA 

2001年4月28日
GW中は、イタリアまつりのフットサルパークでバイト。

朝、通行パスをもらう為集合していたら、見覚えのあるヒゲグラサンが自分の横を通り過ぎて行きました・・・
今日もパフェを食べるんですか?(笑)>きくちP

現場は、コートの向きが変わった以外はフランスまつりのときと同じ。
天気は快晴、オフィシャル席は外にあるので、しっかり日焼け。

帰宅後、真っ赤になった鼻と腕にいろいろ塗って就寝。

SINGLE

2001年4月26日
懲りずにtoto購入。(第8回分)

今までは、MULTIのシートで一定の予想にWとかTで買ってたけど、今回はイマイチ判断が難しいので思いきってSINGLEシートでバラバラ(MULTIよりも)に予想して買ってみることに。

とりあえず、財布も涼しいので6通り予想して購入。
ついでに親の分も買ったのだが、何気に親父がtoto会員になってたのには笑った。(笑)
(買いに行くときにカードを渡された)

週末

2001年4月22日
3週間ぶりに家で土日を過ごす。
ハロモニをリアルタイムで見たのもひさびさ・・・

PSやろうとするも、3月末に壊れたのを思い出してゲンナリ。
(39800円の頃のPS1だから、持ったほうだけどね)

そんなこんなで、だらだらと過ごしてみた。


シェキの新曲って、初期?のストーンズの曲っぽくない?

さよなら唐揚げ邸

2001年4月21日
ってことで、書き忘れてたので書いてみる。

←にもリンクがあるホズミ氏が5年住んだ千葉を離れるということで引越しの手伝いに行った。

「最後に掃除したのはいつ?」と聞くのも怖いくらい、TVの裏や電気の傘には見事なホコリの堆積層が出来ていて、掃除機でも吸えないという素晴らしい状況ではあったものの、なんとか掃除と運び出しを並行して行い昼前には部屋を空っぽにする。

しかし、もう1人の手伝い要員がなかなか来ないため、トラックの中でまったりと30分ほど過ごしてみる。

その後、4人で昼食を食べ、自分は積み込みの手伝いだけなので近くの駅まで送ってもらうことになったのだが、トラックが3人乗りの為自分と遅っちが荷台に載りこむ・・・5分で不安定さと車酔いの為断念。(爆)

駅で降ろしてもらい、1人電車で帰るも途中下車してホームのベンチで休み休み帰るという、高校の時に激しい腹痛で行ったような動きをひさびさにしてみたりして感慨にふけりつつ無事帰宅・・・。
(しかも、この日は異様に寒かった)

観光

2001年4月20日
ついでなんで、松本城でも見てみる。

ん〜、大きくないけどなんか実用的な城ですな。
姫路城や大阪城とはまた違った感じで良かったっす。

昼飯は、近くの某そば屋。
天ざる(¥2100)を食べてみる・・・
そば粉少なめの透明感のある麺、細切れなのは乾燥してもほぐれ易くするためなんだろうか?
ちょっと食べにくかったかも。

美味しかったんだけどね。


てことで帰宅。

ドライブ

2001年4月19日
諸事情により、親を乗せて松本へ。

都内を横断するにあたり首都高を使うか否かで迷ったが、夕方だったので箱崎あたりの渋滞を考えて一般道。
結局、外苑までは良かったけど新宿南口手前でつかまる。

で、初台から4号線→中央道。
今度行くときは、お風呂セットを持ってって、諏訪湖のPAで温泉に入ろうと思ってみたり・・・

なんだかんだで到着。
BSアンテナを取り付ける。(ていうかこれが旅の目的(笑))
ちくしょう、うちより綺麗に映りやがんの・・・<BS

心配していた矢口ANN(飯田交信中)もなにげにクリアに聴けたので、そのままマターリしながら就寝。


あ、そうそう、ANN聴いてて思ったんだけど、
普段、何気なく聴いてる合間のCMって関東ローカルなCM(TBSラジオの番宣だったり、代アニ)だから、地方だとその間ずっと音楽が流れてるということを始めて知ったっぽい。
(音楽ってあのCM明けに少し流れるやつね<関東)

toto結果

2001年4月16日
ぜんぜんダメッ!(ウイイレジョンカビラ風)

っていうか、今回は難しかった。
でも、こういうの当てないと大金は貰えんわけで・・・

26日の早朝(日本時間)は、スペイン戦。
大敗したフランス戦以降、トルシエさんはどんな改善をしたのかな?

っていうか、ホセ真里は出るのか?(笑)


あと、かおりんが新リーダーになったっぽい。
当初は年上4人で引っ張ってくって言ってたけど、やっぱりリーダー決めたのね。
これも何かの伏線なのかなぁ・・・

卒業

2001年4月15日
11時過ぎ、大阪到着。
昼食後、大阪城ホールへ

自分は夜公演のみなので昼公演組を送り出したあと、
日向ぼっこしながら、いろんな方と話しをしたり、ティッシュケースを買ったり、DVD見ながら振りやったり、生写・トレカ・シール・入浴剤を頂いたり・・・
そのうち、昼組が戻ってきてテンションが徐々に高まってくる。

そして、夜公演。
いつもより早めに会場入りするも、微妙に普段と違う雰囲気に少しドキドキしながら待ってみたり・・・
結局、始まると普段と変わらず振り跳びアリで
コンサを楽しむ自分の姿が。
なんだかんだで自分に出来ることはこれくらいしかないんだよね。^^;

アンコール前の裕子コール、MCでの言葉、恋の記憶を歌う姿、泣きながらメンバーに言葉をかける場面、、、
なかなか言葉にはしづらいけど、
一つ一つが目に焼き付いてるのは確か。
そして、自分の目にも涙が浮かんでたことも。

公演終了後のモーニングコーヒーでの裕子コールは、良かったな〜


そして、コンサ終了後20数名でのオフ会。
本当、いい仲間を持って幸せだと思いました。


0時過ぎ、そのまま車で東京へとんぼ返り。

お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

大阪へ

2001年4月14日
夜出発ということで、とりあえず夕方から無理矢理ながら睡眠をとる。

22時前に出発、24時過ぎに町田を車で出ると
あとはひたすら246→1号の一般道を西へ・・・

3時頃、清水市内のファミレスで食事。
その後、自分が運転を代わりさらに西へ


[続く]

toto第7回

2001年4月12日
懲りずに購入。
今回は難しい試合ばかりなので、あわよくば・・・
な〜んて思っているのだが果たして

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索