駒沢屋内球技場

2000年11月25日
第6回全日本フットサル選手権東京都大会 決勝トーナメント第1日
予選に続き、スタッフとしてアルバイト。

決勝Tからは、20−5−20(分)のプレイングタイム。
ボールがサイドやエンドラインを割るたびに時計が止まるので、一試合75分位かかる。

で、仕事自体はさほど忙しくは無いのだが、この体育館が非常に寒い・・・
なんせ、1964年の東京オリンピックの時に作られた建物なので、空調設備は無いのである。
(控え室などにはエアコンがついているが)
まだ、この時期なので極寒という訳ではないのだが、全国大会が行われる2月のことを考えると・・・(-_-;)


試合は、順調に強豪チームが勝ち残り準決勝へ

チーム記念館

2000年11月24日
平家みちよ初の単独ライブを見に宇都宮までドライブ。
上野から4号をひたすら北上、表示を見ると宇都宮までは約100km・・・3時間後、会場に到着。

既に全国から集まったと思われる客が会場前に集結してる。
もちろん、大阪のH氏も・・・(笑)

ライブは、初期の曲からお決まりのシングル曲まで披露され会場は大いに盛り上がった。
MCもオフレコトークあり、マネージャーの登場もありと面白く、
とても充実したライブでした。

しかし、ASAYANのオーディションでモーニング娘。の初期メンバー5人に勝ってデビューしたみっちぃだが、
今では番組は全くのノータッチ状態。
アイさがのカメラは会場で撮影してたけどね・・・

帰りは時間が無いので東北道→首都高ルートで帰るも箱崎で渋滞。(^^;
何とか皆を無事に送り届け、お願モーにギリギリ間に合って帰宅。

浦和レッズ

2000年11月19日
J1に昇格〜!!(^o^)

ったく、最後までヒヤヒヤさせやがって。(笑)
PKが外れたから良かったようなものの・・・
この分じゃ、J1でも苦しいかな〜?


さんまの天国と地獄は、今回も面白かったので◎。
やっぱ、ジョン・カビラだよね〜

カラオケ

2000年11月18日
新宿で友達とカラオケ。

歌いたくてカラオケに来ると、TVの見れる部屋。
TVが見たくて探すと無いのに・・・
マーフィーの法則みたいでなんかヤな感じ。(笑)


娘。には、全然興味の無い友達との会話中にいつものくせで
「モーニング娘。」を「娘。」と略して話し、「誰の娘?」と素で返されてみた。(爆)
やっぱり略称は「モー娘。」じゃないと通じないのか・・・

ビデオデッキ

2000年11月16日
某まりっぺ推し受験生君から使わなくなったので
くれると言っていたビデオデッキが届いた。
本当にサンキュ〜

2台あったビデオデッキのうち、古いほうが壊れてから、
娘。出演部分だけを録画したくても外出してたり、
親父にチャンネル権を奪われて見ながら録画が出来なかったりしてたのだが、
やっと溜まったテープを編集できそうだ。

とはいえ、数十本あるテープにはタイトルこそ書いてあるものの
どの番組のどの辺に出演してたかなんてとうに忘れてるわけで
結局、覚えてるとこだけ編集して済ますことになりそうな間合い。(笑)

太陽

2000年11月15日
ここ数日、お日様が昇ると起きて、沈むと寝てる。(ある意味健康的)
おかげで、深夜返しに行こうと思ってたレンタルCDを寝過ごした為に1日分延滞料金取られる始末。(´_` )

ていうか、こんなこと書いてる時点でダメ人間ぶりを露呈してるな・・・<俺


MDを整理してたら、「タンポポ畑でつかまえて」を録音したものが出てきた。
デッキで録音日を確認すると、99/10/25・99/11/13・00/01/08の3回分。
どうやらオンタイムで聴けなかった時に録音したようだ。(自分でも記憶曖昧(^^;)
99年分は、もちろんあやっぺを含む3人での放送。
10/25分に関しては、まだ深夜の4時過ぎに放送してた頃のモノっぽい。

いや〜、忘れてただけにちょっとしたお宝発見的喜び。(笑)


さっき知ったんだけど、さり気なく下にカウンター付いてるんだね。<この日記
辻っちのとこが多いのはやっぱ某板リンクの威力!?(笑)

ISDN

2000年11月14日
めでたく、アナログ回線から移行完了。
とりあえずフレッツへの第一歩は踏み出せたって感じ。

無線の子機?をPCのモデムにしてるんだけど、TA本体に直で繋がないと128Kでは通信できない模様。
ま、フレッツになれば64Kでしか使えないんだから大した問題じゃないんだけど・・・

早くフレッツにならないと、アナログの時より余計に金かかるんだよね〜
(親には今までより安くなるって言ってあるし・・・)
とりあえず早いとこ頼みますよ〜>みかか@某支店

ハロモニ

2000年11月12日
今回は、ゲスト無しの放送だった。
個人的にも10月からのリニューアルを見て、「この構成ならゲスト無しでもいいじゃん」って思ってたのでいい感じ。
正確には、ゲスト有りでもいいけどその部分があまり生かされてないし、”お願い!モーニング”でもゲストと絡んでるから
いっそのことハロプロメンバーのみでコーナー回したほうが良いんじゃないの?って思ってたとこ。
ま、来週からまた元に戻るかもしれないけどね・・・

ていうか、チャレモニのコーナーってある意味「ミニかくし芸(CXの)」だよね。(笑)
ま、かおりんが見れるから全然アリなコーナーなんだけど。

#また、1週間サボって一気書き。(^^;<日記

test:モーニング娘。

DQ7

2000年11月9日
久々にDQ7再開。

とりあえず、ダーマまでたどり着いてカジノへ
スロットが目押しできないことにゲンナリ。

システム・ストーリー的にもやっぱFF派かな?
と、ここまでの感想。<自分


14日からISDN(無線TA)に乗り換え。
でもフレッツは3〜4ヶ月かかるらしい・・・

睡眠の秋

2000年11月5日
前日、寝ずにオフィシャルやってたら20時間寝てしまった。(笑)

寝すぎると、背中痛くなるのはなじぇ?

フットサル

2000年11月4日
今日は、第6回全国フットサル選手権大会 東京都予選の
オフィシャル(スタッフ)としてバイト。
このバイトも3年目なので、現場では既にベテラン扱い。(笑)
新人を指導しつつ、試合中に居眠りしてみたり・・・ダメじゃん!!

結局、今年も順当にFIRE FOX(昨年全国1位),CASCAVEL,GALOなどが予選突破。
FIRE FOXは相変わらずダントツだったけど、CASCAVELは今回は結構ギリギリな試合してたな〜
グループリーグ決勝の小金井ジュールとの試合もPKで決まったし。
(ジュールも強かったしね)
ま、決勝トーナメントが楽しみなところ。

東京都大会決勝トーナメントは、11月25・26日駒沢体育館で行われる予定。



新宿東南口

2000年11月1日
前日のラジオを聴いて急遽、朝から新宿へフリーペーパーをGETしに行くことに。
自分を含め4名で計50枚弱GET!
限定1000枚なのに・・・(笑)

その後、久々に新宿BIS−2でアステカ勝負。
久々に青7の爆音を聞けて喜ぶもCT取りきりミスでゲンナリ。
結局、18000円負け。

軍艦

2000年10月29日
JR横須賀駅を出ると目の前には軍艦が。
なんか、遠くに来たな〜と実感。(笑)

今回の席は、天井が低く跳ぶと手がぶつかる間合い。
それでも結局、目いっぱい跳んだんだけどね。
まあ、ステージ全体が見渡せたしそれなりにいいポジションではありました。

横浜オフでは、TVの見れるカラオケ屋が無く普通のカラオケ屋へ。
コンサ後は、毎度のように喉もやられてるので半分以上トークで時間が過ぎる。

帰り際、腹が減って吉牛へ。
久しぶりに食べる牛丼は美味かった・・・
(最近、松屋ばっかだったし)

さ、次は福島で秋ツアーファイナル&今年最後の娘。コンサだ〜!!

土曜日

2000年10月28日
明日は横須賀〜♪(乙パス風)

でも、雨が降ってる〜
明日もどうやら雨らしい・・・
さらに気温も低めらしい・・・


せめて、行きの電車はグリーン車に乗ろうかな?

サンダーV

2000年10月24日
・中段リリベ
・予告音+左上段単V消灯+右上段Vはさみ
・ベルVの字
・右上がり中段上チェリー付き7テンパイ

今日見たリーチ目&アツい目でした。(笑)

+20.5K

フットサル

2000年10月22日
都内某所でフットサル大会。

ここしばらくメンバーの都合がつかず、かれこれ3ヶ月ぶりくらいにボールに触った。
とはいえ、今回も結局集まったのは自分を含め4人。
フットサルは、キーパーを含めて最低5人でやるものなので明らかに1人足りない。

とりあえず、初戦は知り合いのチームにキーパーを借りてその場をしのいだが、
そのチームとも同じ予選グループなので組み合わせの関係上、
初戦しか借りることはできず、2・3試合目はお情けで4人で戦うことに。
(「お情け」というのは、本当は大会規定上4人では不戦敗なのだが、
この大会の本部の方や審判とは知り合いであるということと、
相手チームもこちらが4人だと、勝てる見込みが高いので試合を引き受けてくれたのである。)

試合はもちろん3戦全敗。
日ごろの運動不足から、初戦で既に肺と心臓が悲鳴をあげる始末。
やっぱ、娘。コンサだけじゃ体は鍛えられないと実感した1日だった・・・(笑)

立ち読み

2000年10月19日
今日は、本屋・コンビニを周って2時間ほどの立ち読みツアー。

だいたい、週に一度は立ち読みツアーで情報収集する間合い。
ジャンルは様々で、写真週刊誌、女性週刊誌、マンガ、チケ情報、サッカー、パチスロ、音楽、PC関係、ファッション関係、俗系などなど・・・

ちなみに毎週必ず買ってるのは、週刊モーニング(講談社)だけ。
これは高校1年の頃から購読してるから、もうかれこれ8年になるかな〜
当初は、「沈黙の艦隊」と「ゴールデンラッキー」目当てだったのに、
読んでるうちに「島耕作」「なにわ金融道」とかにもハマり始めて・・・現在に至る。

モーニングって、連載作品の質が高いと思うんだよね〜
つまらなくなると、途中でも即終了だし。
今のお気に入りは「ジパング」「バガボンド」「天才 柳沢教授の生活」だけど、
その他の作品も見てて全然楽しめるしね。


ん〜、やはり「モーニング」って言う名前には、
俺を惹きつける何かがあるようだ・・・(笑)

FF9終了

2000年10月18日
とりあえずクリアしてみた。
EDは、8の方が好きだったかな・・・
でも、取りこぼし&対オズマが残ってるので、
またしばらくしたら手を付けるっぽい。

さて、DQ7の続きでも始めるか・・・

飲茶楼残り14本。

FF9その後

2000年10月17日
久々にチョコボで穴掘り。
とりあえずチョコグラフ全部取りきる。(空チョコボ完成)
あとは、アルテマウエポン&数ヶ所のひびと泡を探って話を先に進めることに。

さて、明日はクリアしてみるかな。

お奈良

2000年10月15日
と、いうわけで溜めに溜めた9日分の日記を一気に書いてみる。(笑)

10月7日
昼過ぎに家を出て、渋谷へ「娘。展」を見に行く。
その後、ミュージックキャラクションで「アイさが展(別名:圭織展)」を見たあと、
新宿でベーグルを買い、一路、奈良榛原町へ出発。

8日
早朝、榛原に到着。
関西の某掲示板メンバーとも合流して、娘。秋ツアーの初日に参戦。
昼4列目右端(スピーカーのまん前だけど、前には柵しか無くほぼ最前同様)
夜10列目左サイド、190cm・白アフロ・黄色アフロ・怪しいダイエーユニの4連番(笑)
ほとんど睡眠をとらずに、昼夜公演ぶっ壊れて体力・精神共に限界。(笑)
奈良で食事した後、大阪のサウナで一泊。

9日
昼前、東京へ向けて出発。
せっかく大阪にいたのに、たこ焼きの一つも食べずに帰ってきてしまった。(笑)
奈良コン参戦の皆さんお疲れ様でした。

帰宅すると、飲茶楼1ケースが部屋に。(秋キーホルダーコンプ!)

10日
朝からバイト。
前日までの疲れで、半分意識が無かった気がする・・・

11日
やっと爆睡。
おかげで、娘。生出演の笑っていいともを見逃す。(T_T)

12日
この日も爆睡。
木曜は、うたばん、中澤ANN、少女日記、ナイナイANN、スパモ、しんドルと夜が忙しい・・・
テレ朝のナイナイSPも、もちろんチェック。

13日
さらに爆睡。
ってうか、スケジュールは全然空いてるのにバイトのシフトには入れてくれない・・・
こりゃ、そろそろバイト先の店主に干されだしたか?

14日
久々に朝からスロットへ。
朝一でBIG2連チャンもその後、直飲まれ。
結局、マイナス8Kで帰宅。(T_T)

15日
ハロモニは、娘。番組の極みだね。
かおりんの横縞ボーダーセーターに撃沈!
ミニモニ。新メンバーに「柔ちゃん」って・・・どうなのよ?>まりっぺ

ASAYAN、男ヴォのひっぱりにゲンナリ。(面白いからいいけど)
T&Cボンバー、お疲れサマー!

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索