昨日の日記
2000年12月19日18日の日記2です。(笑)
とりあえず帰宅後、寝る・寝る・寝る・・・
MステSPの観覧募集があったが、眠気に勝てず30分で断念。
(2時間粘れば良かったと今ごろ後悔)
結局不貞寝。
とりあえず帰宅後、寝る・寝る・寝る・・・
MステSPの観覧募集があったが、眠気に勝てず30分で断念。
(2時間粘れば良かったと今ごろ後悔)
結局不貞寝。
コメントをみる |

ドンジャラ
2000年12月18日で、福島遠征の続き。
AM1:00過ぎ、新宿でレンタカーを返却後、
コマ前の歌広へ。
しかし、今回は1曲も歌わずに娘。ドンジャラ。
ん〜、これが激アツ!!
基本ルールにオリジナル役などを考えながら打ったんだけど、
ポン有りだと、流局もほとんど無くてそぅとぅ面白い。
最初は、1推しメンバーは手元で止まると思ってたけど、
勝負に徹しはじめるとそんなこと言ってられなくなるし・・・(笑)
まだまだ、ルールや役、得点配分など改良の余地はあるけど、
とりあえず、娘。ファン同士でのドンジャラは最高〜!!
ただし、一般人を巻き込むとマロメロとかtsunagiとかサッパリなので一気にテンション下がるっぽい。(爆)
AM1:00過ぎ、新宿でレンタカーを返却後、
コマ前の歌広へ。
しかし、今回は1曲も歌わずに娘。ドンジャラ。
ん〜、これが激アツ!!
基本ルールにオリジナル役などを考えながら打ったんだけど、
ポン有りだと、流局もほとんど無くてそぅとぅ面白い。
最初は、1推しメンバーは手元で止まると思ってたけど、
勝負に徹しはじめるとそんなこと言ってられなくなるし・・・(笑)
まだまだ、ルールや役、得点配分など改良の余地はあるけど、
とりあえず、娘。ファン同士でのドンジャラは最高〜!!
ただし、一般人を巻き込むとマロメロとかtsunagiとかサッパリなので一気にテンション下がるっぽい。(爆)
福島
2000年12月17日郡山で今年最後の娘。コンサ
昼に新宿を出発、5人でレンタカーを借りて東北道をひた走り到着。
いつもの怪しい面々と挨拶を交わし、会場内へ。
縦70列弱の会場で16列目・・・まあまあといったところ。(キャパ5000強)
今回も、大変楽しませていただきました。
これで今年のコンサ参戦は最後。
1月 中野
2月 渋谷
3月 中野×3
5月 武道館×3
8月 代々木・幕張
10月 榛原×2・横須賀
12月 郡山
来年は、1月2日・6日の中野から!
がんばんべ〜
昼に新宿を出発、5人でレンタカーを借りて東北道をひた走り到着。
いつもの怪しい面々と挨拶を交わし、会場内へ。
縦70列弱の会場で16列目・・・まあまあといったところ。(キャパ5000強)
今回も、大変楽しませていただきました。
これで今年のコンサ参戦は最後。
1月 中野
2月 渋谷
3月 中野×3
5月 武道館×3
8月 代々木・幕張
10月 榛原×2・横須賀
12月 郡山
来年は、1月2日・6日の中野から!
がんばんべ〜
ジョン
2000年12月16日月に1度のお楽しみ「さんまの天国と地獄」。
今月は、欧州・南米共にW杯予選が無かったので今までの珍プレー集的な内容だった。
また、今年のベストイレブンを決めるコーナーも面白かった。
う〜ん、やっぱ優香よりジョン・カビラだよなぁ〜(爆)
親が体脂肪計付き体重計を買ってきた。
早速、パンツ1枚で乗ってみる・・・
身長175cm
体重52.5kg
体脂肪12.5%
う〜ん、ちょっと太ったっぽい。(笑)
今月は、欧州・南米共にW杯予選が無かったので今までの珍プレー集的な内容だった。
また、今年のベストイレブンを決めるコーナーも面白かった。
う〜ん、やっぱ優香よりジョン・カビラだよなぁ〜(爆)
親が体脂肪計付き体重計を買ってきた。
早速、パンツ1枚で乗ってみる・・・
身長175cm
体重52.5kg
体脂肪12.5%
う〜ん、ちょっと太ったっぽい。(笑)
ラボ
2000年12月14日某パーティーの手伝い。(バイト)
マダム・店長・お嬢様と久々に再会。
打ち上げの席では、マダムにHNで紹介され正体をばらされる3人。(笑)
挨拶は、相変わらずのアドリブ弱さを発揮して何を言ったか覚えてないし・・・(^^;
その後、某所に泊まらせてもらいナイナイANN、スパモ、ミラナイ・じゃんけんぴょんの振り練、ネットをして過ごす。
マダム・店長・お嬢様と久々に再会。
打ち上げの席では、マダムにHNで紹介され正体をばらされる3人。(笑)
挨拶は、相変わらずのアドリブ弱さを発揮して何を言ったか覚えてないし・・・(^^;
その後、某所に泊まらせてもらいナイナイANN、スパモ、ミラナイ・じゃんけんぴょんの振り練、ネットをして過ごす。
超超超いい感じ
2000年12月12日とりあえず、車のガソリンを給油してCD屋へ。
いつもならフライングで置いてある明日発売の新曲が並んでいなかった。
しょうがないので、店員に尋ねると奥から出してきてくれて無事購入。
もう、最近は娘。のCDを買うのも全然抵抗無くなったことを改めて実感。(笑)
インスピレーション・・・いいじゃんこの曲!
やっぱ、完成品をちゃんと聴くと全然印象変わるね〜
いつもならフライングで置いてある明日発売の新曲が並んでいなかった。
しょうがないので、店員に尋ねると奥から出してきてくれて無事購入。
もう、最近は娘。のCDを買うのも全然抵抗無くなったことを改めて実感。(笑)
インスピレーション・・・いいじゃんこの曲!
やっぱ、完成品をちゃんと聴くと全然印象変わるね〜
ハルイチ
2000年12月11日ポップジャムX’masSPの収録を観覧。
(出演者:モーニング娘。・浜崎あゆみ・安室奈美恵・19・鈴木あみ・hiro・ポルノグラフィティー・花*花・キンキキッズ)
1階のそこそこの席で観覧。
娘。は、特別版イントロ付きI WISHと恋レボを歌った。
まだ発売前の新曲の振りをしっかりこなす4連番・・・(爆)
途中、キンキとポルノが野球対決を行う。
キンキからは光一、ポルノからはハルイチが代表で対決。
うたばんでの野球ネタを見ていたので、それとなくハルイチを応援してみる。(笑)
あ、あとやっぱジャニーズはさすがだね〜
歌中のパフォーマンスは質が高かったっす。
(トークはダラダラだったけど・・・(笑)<キンキ)
最後に
昼過ぎから並んでたディア君・バンチ君・元あみ君ありがとう!
(出演者:モーニング娘。・浜崎あゆみ・安室奈美恵・19・鈴木あみ・hiro・ポルノグラフィティー・花*花・キンキキッズ)
1階のそこそこの席で観覧。
娘。は、特別版イントロ付きI WISHと恋レボを歌った。
まだ発売前の新曲の振りをしっかりこなす4連番・・・(爆)
途中、キンキとポルノが野球対決を行う。
キンキからは光一、ポルノからはハルイチが代表で対決。
うたばんでの野球ネタを見ていたので、それとなくハルイチを応援してみる。(笑)
あ、あとやっぱジャニーズはさすがだね〜
歌中のパフォーマンスは質が高かったっす。
(トークはダラダラだったけど・・・(笑)<キンキ)
最後に
昼過ぎから並んでたディア君・バンチ君・元あみ君ありがとう!
シェフチェンコ
2000年12月10日ミラン 4−1 レッチェ
アンドリーは2ゴール(通算10得点)で、バティに並ぶ。
ここからミランの連勝が続く・・・かな?
香川コンサを堪能したおばおばさんとダンちゃんにTELで新曲の様子など報告を聞く。
福島コンサへのやる気が描き立てられた。(笑)
アンドリーは2ゴール(通算10得点)で、バティに並ぶ。
ここからミランの連勝が続く・・・かな?
香川コンサを堪能したおばおばさんとダンちゃんにTELで新曲の様子など報告を聞く。
福島コンサへのやる気が描き立てられた。(笑)
密会
2000年12月8日夜、池袋にて謎集会。
通信大臣との通信不可から始まり、オール、ラストは原宿10時集合で終わるというこれまた謎の展開。(笑)
某オフ会とは、また一味違った濃い盛り上がりを堪能できたので自分的にはとても楽しかった模様。
原宿では、今週もかおりんセットの新作を購入。
関東ASAオフ前に店を訪れていたりんりんさんとショウさんにも出会う。
皆さんお疲れ様でした〜
通信大臣との通信不可から始まり、オール、ラストは原宿10時集合で終わるというこれまた謎の展開。(笑)
某オフ会とは、また一味違った濃い盛り上がりを堪能できたので自分的にはとても楽しかった模様。
原宿では、今週もかおりんセットの新作を購入。
関東ASAオフ前に店を訪れていたりんりんさんとショウさんにも出会う。
皆さんお疲れ様でした〜
へそ
2000年12月4日今年1〜3月までのへそをダビングしてみる。
紗耶香の演技がカメラ目線で面白い。(笑)
かおりん、それは正方形じゃないぞ。(笑)
そして、まだちょこラブのCMが流れてる。
太陽とシスコムーンが3人だ。
恋ダンのCMが流れてる。
春コン中野の一般発売のCMも。
3rdラブパラのCMも・・・
CM見たほうが、時間の流れを感じるね〜
紗耶香の演技がカメラ目線で面白い。(笑)
かおりん、それは正方形じゃないぞ。(笑)
そして、まだちょこラブのCMが流れてる。
太陽とシスコムーンが3人だ。
恋ダンのCMが流れてる。
春コン中野の一般発売のCMも。
3rdラブパラのCMも・・・
CM見たほうが、時間の流れを感じるね〜
リズム
2000年12月3日先週から、朝起きて夜寝るという一般的な生活リズムが定着しつつある。
せっかくだから、この機会に本格的に仕事探しでもしようかとも思うがまだ実行には移していない。
そろそろ、自らに鞭を打たねばと思う・・・(遅すぎ)
せっかくだから、この機会に本格的に仕事探しでもしようかとも思うがまだ実行には移していない。
そろそろ、自らに鞭を打たねばと思う・・・(遅すぎ)
コメントをみる |

2号
2000年12月1日今日は朝から、OH-SO-RO!フリーペーパー第2号を貰いに新宿へ。
前回の様子から考えて、開店1時間前でも何とかなるだろうと思いてる氏とは10時集合の約束。
しかし、いざ10時に到着してみると一本の長蛇の列・・・
(1時間前でざっと2〜300人はいたっぽい)
前回の混乱からか、今回は入り口を1ヶ所に絞ってフリペも店員から1枚ずつ手渡し。
異様な混みっぷりにゲンナリしつつ何とかGET。
やはり、限定1500部(増刷無し)が効いたのか?
3号発行の際はどうなることやら・・・
その後、原宿のオフィシャルショップへ足を運び新作写真を数枚購入。(計900円)
そして、マックで昼食&歓談。
途中で寝坊してフリペを貰い損ねたダン氏も合流して、今後の展開(笑)を話して5時半頃解散。
帰宅後、BS2でデジタルドリームライブを見る。
『say yeah! もっとミラクルナイト』のフルバージョンを見て満足。
この番組は客席を写す事が多く、TN氏やバンダナ君はほどなく発見出来た模様。(笑)
・・・っていうか、師走ぢゃん!!(@_@)
前回の様子から考えて、開店1時間前でも何とかなるだろうと思いてる氏とは10時集合の約束。
しかし、いざ10時に到着してみると一本の長蛇の列・・・
(1時間前でざっと2〜300人はいたっぽい)
前回の混乱からか、今回は入り口を1ヶ所に絞ってフリペも店員から1枚ずつ手渡し。
異様な混みっぷりにゲンナリしつつ何とかGET。
やはり、限定1500部(増刷無し)が効いたのか?
3号発行の際はどうなることやら・・・
その後、原宿のオフィシャルショップへ足を運び新作写真を数枚購入。(計900円)
そして、マックで昼食&歓談。
途中で寝坊してフリペを貰い損ねたダン氏も合流して、今後の展開(笑)を話して5時半頃解散。
帰宅後、BS2でデジタルドリームライブを見る。
『say yeah! もっとミラクルナイト』のフルバージョンを見て満足。
この番組は客席を写す事が多く、TN氏やバンダナ君はほどなく発見出来た模様。(笑)
・・・っていうか、師走ぢゃん!!(@_@)
オールナイトニッポン
2000年11月30日しまった〜〜〜〜!!( ̄□ ̄;)
中澤裕子のANNs、頭から45分間録音ミス・・・
寝起き早々で「録音+一時停止」状態にしたまま夕飯食べてた模様。
ま、食べながら放送は聴いてたんで『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』は聴けたし、「今夜も満開!」までには気付いて録音してたから何とかなったんだけど・・・
ん〜、120分テープもそ〜と〜溜まってきたのでそろそろ初期のやつから上書きしちゃおうかとも悩むこの頃。
とりあえず、残ってる8本のテープを使い切る頃に考えればいいか〜
中澤裕子のANNs、頭から45分間録音ミス・・・
寝起き早々で「録音+一時停止」状態にしたまま夕飯食べてた模様。
ま、食べながら放送は聴いてたんで『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』は聴けたし、「今夜も満開!」までには気付いて録音してたから何とかなったんだけど・・・
ん〜、120分テープもそ〜と〜溜まってきたのでそろそろ初期のやつから上書きしちゃおうかとも悩むこの頃。
とりあえず、残ってる8本のテープを使い切る頃に考えればいいか〜
天国への階段
2000年11月29日ここ1年、娘。関連の曲ばっかり聴いてたのでたまには他の曲を
ヘビーローテーションさせようと思い、LED ZEPPELINのBBSライブのCDをプレーヤーへ。
いや〜、やっぱ凄いや。
ジョン・ボーナムのドラムとジョン・P・ジョーンズのベースラインに乗せて、ジミー・ペイジのギターリフとロバート・プラントのハイトーンボイスが響き渡る!!
ただそれだけのことなのに、この圧倒的なパワーとビート感は未だに自分の中で他の追随を許さない最高のパフォーマンスなんだよね。
特にDISK2のOP、司会者の紹介後の『IMMIGRANT SONG』は凄い!!
とりあえず、恋愛レボリューション21を買うまではしばらくこれでいくかな・・・
いや、その前にEL&Pも聴いておきたいな・・・
恋レボ買ったら、福島に備えてヘビーローテ必死だしな〜
ヘビーローテーションさせようと思い、LED ZEPPELINのBBSライブのCDをプレーヤーへ。
いや〜、やっぱ凄いや。
ジョン・ボーナムのドラムとジョン・P・ジョーンズのベースラインに乗せて、ジミー・ペイジのギターリフとロバート・プラントのハイトーンボイスが響き渡る!!
ただそれだけのことなのに、この圧倒的なパワーとビート感は未だに自分の中で他の追随を許さない最高のパフォーマンスなんだよね。
特にDISK2のOP、司会者の紹介後の『IMMIGRANT SONG』は凄い!!
とりあえず、恋愛レボリューション21を買うまではしばらくこれでいくかな・・・
いや、その前にEL&Pも聴いておきたいな・・・
恋レボ買ったら、福島に備えてヘビーローテ必死だしな〜
忠臣蔵
2000年11月27日NHKホールで12月24日放送の「オールスター忠臣蔵まつり」の収録を見た。
去年に続き、ゲストでモーニング娘。が出演。
他の主な出演者は、村井国夫、坂上二郎、加藤茶、五木ひろし、渡辺徹、井上順、由紀さおり、坂本冬美、氷川きよし、コロッケ、山下智久(ジャニJr)、えなりかずき他
出演者を見て分かるとおり、客層は年配の方がほとんどで、
あとは、娘。ファンの若い男かジャニファンの若い女の子。
席は3階席だったのでステージまでの距離は遠く、出演者を見極めるのも厳しい状況。
娘。は、町娘の格好で10人ともカツラに着物姿なので身長としぐさで見極めるのが精一杯。
(それでも、だいたい分かったけど・・・(笑))
ハピサマの超ショートバージョンを歌ったが、周りの客層に遠慮して跳ぶことはおろか、その場で立つ事すら出来ず・・・(^^;
(1階や2階ではサイリウム持って跳んでたけどね)
仕方なく、座りながら振りをやりつつ声出しだけしてみる。
それでも、「やったね!」と言った瞬間前のおばさんに振り返られるし・・・
出番も少なかったのでゲンナリ。
ま、原宿のオフィシャルショップでかおりんの生写を買えたので良しとするか・・・
番組は見てのお楽しみってことで。
(ちなみに再放送の予定は無いらしいから見逃さないように)
去年に続き、ゲストでモーニング娘。が出演。
他の主な出演者は、村井国夫、坂上二郎、加藤茶、五木ひろし、渡辺徹、井上順、由紀さおり、坂本冬美、氷川きよし、コロッケ、山下智久(ジャニJr)、えなりかずき他
出演者を見て分かるとおり、客層は年配の方がほとんどで、
あとは、娘。ファンの若い男かジャニファンの若い女の子。
席は3階席だったのでステージまでの距離は遠く、出演者を見極めるのも厳しい状況。
娘。は、町娘の格好で10人ともカツラに着物姿なので身長としぐさで見極めるのが精一杯。
(それでも、だいたい分かったけど・・・(笑))
ハピサマの超ショートバージョンを歌ったが、周りの客層に遠慮して跳ぶことはおろか、その場で立つ事すら出来ず・・・(^^;
(1階や2階ではサイリウム持って跳んでたけどね)
仕方なく、座りながら振りをやりつつ声出しだけしてみる。
それでも、「やったね!」と言った瞬間前のおばさんに振り返られるし・・・
出番も少なかったのでゲンナリ。
ま、原宿のオフィシャルショップでかおりんの生写を買えたので良しとするか・・・
番組は見てのお楽しみってことで。
(ちなみに再放送の予定は無いらしいから見逃さないように)
エコプロジェクト
2000年11月26日第6回全日本フットサル選手権東京都大会 決勝トーナメント第2日
前日、全試合終了後に観客席のゴミを拾い売店前のゴミ箱を見ると、
「燃える」「燃えない」「カン・ビン」に分別されているのに全てのゴミ箱には分別されずに無造作にゴミが山積みにされていた。
「ゴミは持ち帰り下さい」と張り紙をしてアナウンスもしているのに客席にはゴミが落ちているし、
客席から持ち出しても、分別せずに会場のゴミ箱に捨てられている。
これを拾って、種類別に分別しなおすのも会場スタッフの自分達の仕事なのである。
前日の反省をふまえて、今日は何とか分別を促そうとゴミ箱の上に目立つように張り紙を貼ってみた。
決勝終了後、ゴミ箱を見てみると完全ではなかったが缶やペットボトルは、
かなり綺麗にゴミ箱ごとに分別されていた。
やれば出来るじゃん日本人
ちなみに決勝の組み合わせは、FIRE FOX vs CASCAVEL VANFF
この2チームはメンバーにフットサル日本代表の選手が数名いて、実質全国の決勝ともいえる対戦。
去年は都大会の準決勝で対戦しているのだが、
その試合はレッド・イエローカードが数枚出る荒れた試合になり、FIRE FOXが勝利。
その後、FIRE FOXは都大会で1位になり、全国大会でも圧倒的な力の差を見せ付け優勝した。
一方のCASCAVELは、都大会3位で関東大会へ出場するも、調子を落とし全国大会への出場すら逃してしまう。
そんな因縁のある2チームの対戦が今年の決勝。
会場にも3〜400人程の客が入り、サッカーやフットサル関係のカメラマンもコート脇でカメラを構える。
結果は5−3でCASCAVELの優勝。
今回は、終了直前に無駄なレッドカードが1枚出ただけでとてもクリーンないい試合だった。
昨年の悔しさを晴らし、喜ぶCASCAVELのメンバー。
一方、全国王者ながら都の決勝で負けてしまい落胆を隠せないFIRE FOX。
果たして、再び全国大会の決勝でこの2チームの対戦が見られるのか、FIRE FOXの巻き返しが楽しみだ。
前日、全試合終了後に観客席のゴミを拾い売店前のゴミ箱を見ると、
「燃える」「燃えない」「カン・ビン」に分別されているのに全てのゴミ箱には分別されずに無造作にゴミが山積みにされていた。
「ゴミは持ち帰り下さい」と張り紙をしてアナウンスもしているのに客席にはゴミが落ちているし、
客席から持ち出しても、分別せずに会場のゴミ箱に捨てられている。
これを拾って、種類別に分別しなおすのも会場スタッフの自分達の仕事なのである。
前日の反省をふまえて、今日は何とか分別を促そうとゴミ箱の上に目立つように張り紙を貼ってみた。
決勝終了後、ゴミ箱を見てみると完全ではなかったが缶やペットボトルは、
かなり綺麗にゴミ箱ごとに分別されていた。
やれば出来るじゃん日本人
ちなみに決勝の組み合わせは、FIRE FOX vs CASCAVEL VANFF
この2チームはメンバーにフットサル日本代表の選手が数名いて、実質全国の決勝ともいえる対戦。
去年は都大会の準決勝で対戦しているのだが、
その試合はレッド・イエローカードが数枚出る荒れた試合になり、FIRE FOXが勝利。
その後、FIRE FOXは都大会で1位になり、全国大会でも圧倒的な力の差を見せ付け優勝した。
一方のCASCAVELは、都大会3位で関東大会へ出場するも、調子を落とし全国大会への出場すら逃してしまう。
そんな因縁のある2チームの対戦が今年の決勝。
会場にも3〜400人程の客が入り、サッカーやフットサル関係のカメラマンもコート脇でカメラを構える。
結果は5−3でCASCAVELの優勝。
今回は、終了直前に無駄なレッドカードが1枚出ただけでとてもクリーンないい試合だった。
昨年の悔しさを晴らし、喜ぶCASCAVELのメンバー。
一方、全国王者ながら都の決勝で負けてしまい落胆を隠せないFIRE FOX。
果たして、再び全国大会の決勝でこの2チームの対戦が見られるのか、FIRE FOXの巻き返しが楽しみだ。