#439 シャッフル
2003年5月27日■シャッフル
噂のシャッフルユニット名が正式発表。
ネタだと思ってたのに本当に”お塩になっち”とはね(笑)とりあえず、今年もかおは多人数ユニットに配属され、めでたく3年連続かおのの達成です。ま、今回は売り上げ勝負が無いんであれですけど、なにげに11のメンツはいい感じっぽいかなと。
■FFXIメンテ
やっと中レベル帯の両手刀が通常ギルド販売に。これで安心して侍上げ出来るってもんで。
要塞、古墳とカギ取りツアー。ジラート後、カギモンスが変更になったのに気付かずに、30分くらい3門で狩ってしまった・・・その後、地下広場で骨と壷をやって2時間くらいで出たので古墳移動。1時までやって出ないのでこの日は終了。
噂のシャッフルユニット名が正式発表。
ネタだと思ってたのに本当に”お塩になっち”とはね(笑)とりあえず、今年もかおは多人数ユニットに配属され、めでたく3年連続かおのの達成です。ま、今回は売り上げ勝負が無いんであれですけど、なにげに11のメンツはいい感じっぽいかなと。
■FFXIメンテ
やっと中レベル帯の両手刀が通常ギルド販売に。これで安心して侍上げ出来るってもんで。
要塞、古墳とカギ取りツアー。ジラート後、カギモンスが変更になったのに気付かずに、30分くらい3門で狩ってしまった・・・その後、地下広場で骨と壷をやって2時間くらいで出たので古墳移動。1時までやって出ないのでこの日は終了。
#438 いいとも@氣志團
2003年5月26日本日も某社面接。
なんか、帰ったら既に採用メール来てました。(はやっ)
■いいとも
テレフォンに氣志團。
短い時間の中でそれなりに色とかキャラとか出てたと思う。特に光がナイスだったかな。それにしても、翔やん緊張しすぎ、汗かきすぎ(笑)
■地震
面接帰りにマックでビックマックとハンバーガー3つ注文してたらクラクラしたので、めまいかと思ったら揺れてました。振り幅の大きいゆっくりした横揺れだったので気持ち悪かったなぁ・・・
とりあえず、宮城に住む祖父母や従兄弟は無事でした。
なんか、帰ったら既に採用メール来てました。(はやっ)
■いいとも
テレフォンに氣志團。
短い時間の中でそれなりに色とかキャラとか出てたと思う。特に光がナイスだったかな。それにしても、翔やん緊張しすぎ、汗かきすぎ(笑)
■地震
面接帰りにマックでビックマックとハンバーガー3つ注文してたらクラクラしたので、めまいかと思ったら揺れてました。振り幅の大きいゆっくりした横揺れだったので気持ち悪かったなぁ・・・
とりあえず、宮城に住む祖父母や従兄弟は無事でした。
#436 面接とか
2003年5月21日某社の面接に行ってみた。家から30分、綺麗なビル、綺麗なオフィスで非常に好感色。仕事的にもやりがいありそうだったが果たして・・・
■FFXI
某ホズミンがログインしてきた。
サンドで出迎えて過保護PL祭開催。
■FFXI
某ホズミンがログインしてきた。
サンドで出迎えて過保護PL祭開催。
#435 本池上@やぐ
2003年5月19日■本池上署
ゲストに矢口。
この回のメイン扱いということで、出演シーンはかなり多かった。演技自体は素の矢口そのままで女優としては微妙かな。まあ、らしいっちゃらしいんだけども。
■HEY
ミニモニ。はここでも10回ゲームとか。そろそろ、まともにトークしてもいいかと思うんだけど、多分製作側がああいうのやらせたいんだろうな・・・
■きくちP
日記で保田卒業についてコメント。その中に”きくち伸、片岡飛鳥、和田薫、保田圭”の4人で飲んだ話が。
この4人の飲みも隣のテーブルとかで、さり気なく話の内容を聞いてみたいなぁ
ゲストに矢口。
この回のメイン扱いということで、出演シーンはかなり多かった。演技自体は素の矢口そのままで女優としては微妙かな。まあ、らしいっちゃらしいんだけども。
■HEY
ミニモニ。はここでも10回ゲームとか。そろそろ、まともにトークしてもいいかと思うんだけど、多分製作側がああいうのやらせたいんだろうな・・・
■きくちP
日記で保田卒業についてコメント。その中に”きくち伸、片岡飛鳥、和田薫、保田圭”の4人で飲んだ話が。
この4人の飲みも隣のテーブルとかで、さり気なく話の内容を聞いてみたいなぁ
#434 ハロモニ雑感
2003年5月18日■ハロモニ
藤本通選手権は、藤本合流ということで色々裏読みしながら見れて面白かった。吉澤のリアクションとか、生まれ変わるなら・・・の質問にかおを選んだ辺りとか。
まあ、かおの足ツボ最高ってことで。
ハロモニ劇場では、かおがノーマル女医コスプレで登場。ま、表情とか静江が残ってるけどやっぱモノマネしてないほうがいいね。
料理の鉄河童は、新垣の司会と解説のおっとり(服部役@高橋)の名前オチに笑。
■窪塚深夜番組
結婚絡みのニュースなんかで流れてたんで見てみた。なんか麻についてレポートしてたが、語りが入るとやっぱ説教臭かった。実験部分とかはそれなりに面白かったけどね。
藤本通選手権は、藤本合流ということで色々裏読みしながら見れて面白かった。吉澤のリアクションとか、生まれ変わるなら・・・の質問にかおを選んだ辺りとか。
まあ、かおの足ツボ最高ってことで。
ハロモニ劇場では、かおがノーマル女医コスプレで登場。ま、表情とか静江が残ってるけどやっぱモノマネしてないほうがいいね。
料理の鉄河童は、新垣の司会と解説のおっとり(服部役@高橋)の名前オチに笑。
■窪塚深夜番組
結婚絡みのニュースなんかで流れてたんで見てみた。なんか麻についてレポートしてたが、語りが入るとやっぱ説教臭かった。実験部分とかはそれなりに面白かったけどね。
#433 ネドヴェド
2003年5月17日■CL
ユーベ 3-1 レアル(録画放送)
とにかくユーベの充実ぶりが素晴らしかった。確かにレアルも前のめりになると守備はしょっぱいけど、それにしてもレアル攻撃陣をことごとく封じながらの攻撃は素晴らしかった。ブッフォンも相変わらず神だし、ネドヴェドも縦横無尽に走りまわってただけに、あのイエローは痛かった・・・試合終了後の涙は印象的だったがミラン的には光が見えた瞬間でもあったかな。
■ミューチケ
自力最前キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
ユーベ 3-1 レアル(録画放送)
とにかくユーベの充実ぶりが素晴らしかった。確かにレアルも前のめりになると守備はしょっぱいけど、それにしてもレアル攻撃陣をことごとく封じながらの攻撃は素晴らしかった。ブッフォンも相変わらず神だし、ネドヴェドも縦横無尽に走りまわってただけに、あのイエローは痛かった・・・試合終了後の涙は印象的だったがミラン的には光が見えた瞬間でもあったかな。
■ミューチケ
自力最前キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
#431 うたばんとか
2003年5月15日■MP3
かお系スレでシャーデーの話題が出てたのでDLしたら、zipじゃなくてアルバムまるごと1つのmp3ファイルだった罠。
■うたばん
貴理子に対するリアクションが中澤らしくて良かった。(自分の方向は違うって感じの意思表示がね)まあ、確かに本人の意識と卒業後のTV的キャラにはまだ隔たりあるっぽいし、ある意味あの企画も間違っちゃいないかな〜と思ったり。
■した!
女子アナ修学旅行は好企画でした。あべちよさん混ぜたのも正解(笑)まあ、中野が全部持ってったぽいが・・・
かお系スレでシャーデーの話題が出てたのでDLしたら、zipじゃなくてアルバムまるごと1つのmp3ファイルだった罠。
■うたばん
貴理子に対するリアクションが中澤らしくて良かった。(自分の方向は違うって感じの意思表示がね)まあ、確かに本人の意識と卒業後のTV的キャラにはまだ隔たりあるっぽいし、ある意味あの企画も間違っちゃいないかな〜と思ったり。
■した!
女子アナ修学旅行は好企画でした。あべちよさん混ぜたのも正解(笑)まあ、中野が全部持ってったぽいが・・・
#430 CL他
2003年5月14日■CL
インテル 1-1 ミラン
シェヴァのゴールでアウェイ得点によりミラン勝ち上がり。
■ピタゴラスイッチ
教育テレビの番組にラーメンズとかいつもここからが出てた。エンディングの映像のからくり仕掛けとかも自分好みの番組だった。
■ディスカバ99
伊集院光が出てた。ナイナイとの絡みって珍しいから見てたんだけど、そんなに絡むシーンも無くラジオのネタにもならない普通のTVモードだった。
あと河合千春を見てたら、昔、女神異聞録のドラマやってたな〜なんて思い出した。
インテル 1-1 ミラン
シェヴァのゴールでアウェイ得点によりミラン勝ち上がり。
■ピタゴラスイッチ
教育テレビの番組にラーメンズとかいつもここからが出てた。エンディングの映像のからくり仕掛けとかも自分好みの番組だった。
■ディスカバ99
伊集院光が出てた。ナイナイとの絡みって珍しいから見てたんだけど、そんなに絡むシーンも無くラジオのネタにもならない普通のTVモードだった。
あと河合千春を見てたら、昔、女神異聞録のドラマやってたな〜なんて思い出した。
#429 ハロモニ雑感
2003年5月11日朝5時に起きて暇だったので、ヤンタンDL聴き。
■ハロモニ
保田卒業&6期SP
非常に内容の濃い1時間で個人的にもツボ満載。
・焼肉煙越しインタビュー
→間に「ミノ」を挟む編集で重くなりすぎず◎
・安室になれない3年&その後の2年
→理想とのギャップとポジションを見つけた話
・観覧車&食事会での闘魂伝承
→保田と6期3人の絡み。葛西臨海公園だった。
・つんく♂藤本加入伝達→娘。
→6期メン決定番組では未公開。各メンバーのリアクションが絶妙
・藤本と6期3人
→この4人がまともに絡んでる映像を初めて見た。
・12人ショイの時の藤本
→16人ショイの後にわざわざ6期はずしてショイ。12人の気持ちも分かるが、目の前で待つ藤本の目も良く分かるw
・ライブOP中のステージ裏
→特に辻加護の表情が良かった
春ツアーDVDが楽しみです。
■ハロモニ
保田卒業&6期SP
非常に内容の濃い1時間で個人的にもツボ満載。
・焼肉煙越しインタビュー
→間に「ミノ」を挟む編集で重くなりすぎず◎
・安室になれない3年&その後の2年
→理想とのギャップとポジションを見つけた話
・観覧車&食事会での闘魂伝承
→保田と6期3人の絡み。葛西臨海公園だった。
・つんく♂藤本加入伝達→娘。
→6期メン決定番組では未公開。各メンバーのリアクションが絶妙
・藤本と6期3人
→この4人がまともに絡んでる映像を初めて見た。
・12人ショイの時の藤本
→16人ショイの後にわざわざ6期はずしてショイ。12人の気持ちも分かるが、目の前で待つ藤本の目も良く分かるw
・ライブOP中のステージ裏
→特に辻加護の表情が良かった
春ツアーDVDが楽しみです。
#425 祭の後
2003年5月6日6時過ぎに帰宅。
各ワイドショーにて、前日のさいたまの報道を確認して12時間寝た。
■CL順決勝1戦目
レアル 2-1 ユーベ
ロナウドはさすが。
ブッフォンも調子良かったけど、あれはしょうがないな。
各ワイドショーにて、前日のさいたまの報道を確認して12時間寝た。
■CL順決勝1戦目
レアル 2-1 ユーベ
ロナウドはさすが。
ブッフォンも調子良かったけど、あれはしょうがないな。
#423 ハロモニ雑感&さいたま
2003年5月4日■ハロモニ
卓球大会だったが企画自体はそんなに面白くも無かったかな。かおのおさげが見れたからOKだけど。てか、かおのテンションが高かったなぁ〜 昔は良くあんな感じではしゃいでたけど、ここ最近では珍しく壊れたはしゃぎかただった。
■さいたま
いよいよ保田卒業を控えた春ツアー最終2Days。
この日は夜公演だけだったので、昼はハロモニ見てからスーパーアリーナへ。公演自体はまだ前日という事もあり、札幌の時と変わり無く淡々したステージだった。
その後、池袋で松浦組や遠征組等と合流し、20人超で飲み。連休中ということもあり、とりあえず2時間で一次会は終了して、宿泊組とオール組に別れることに。自分は、そのまま二次会突入で5時まで飲んで帰宅。
5日へつづく
卓球大会だったが企画自体はそんなに面白くも無かったかな。かおのおさげが見れたからOKだけど。てか、かおのテンションが高かったなぁ〜 昔は良くあんな感じではしゃいでたけど、ここ最近では珍しく壊れたはしゃぎかただった。
■さいたま
いよいよ保田卒業を控えた春ツアー最終2Days。
この日は夜公演だけだったので、昼はハロモニ見てからスーパーアリーナへ。公演自体はまだ前日という事もあり、札幌の時と変わり無く淡々したステージだった。
その後、池袋で松浦組や遠征組等と合流し、20人超で飲み。連休中ということもあり、とりあえず2時間で一次会は終了して、宿泊組とオール組に別れることに。自分は、そのまま二次会突入で5時まで飲んで帰宅。
5日へつづく
#422 PingPong
2003年5月2日■ピンポン
某辻吉氏が日記に書いてたのでレンタルしてみた。
原作はマンガだし、ストーリーもシンプルだけど、映像表現とかマルチアングルとかあって面白かった。セリフの良さなんかはたぶん原作からなんだろうけど、窪塚・ARATA・獅童辺りのキャスティングの面白さもあったかな。あと、DVDメニューの遊びもgood!
てか、これも脚本クドカンだった罠。
■氣志團・中島美嘉
ついでにCDもレンタルしたんだけど、氣志團のアルバム「BOY’S COLOR」がCCCD、中島のシングル「Love Addict」がレーベルゲートCDで、両方ともPC取り込み不可ですよ。てか、中島のCDに至ってはうちのCDプレーヤーでも飛んで聴けませんでした・・・
これ、レンタル成立するんでしょうか?
どうやらこのレーベルゲートCDというのは、最初の一回目だけは専用プレーヤーを取り込むことで無料でPCにMD音質で落とせるという仕組みらしい。(もちろん、2回目以降は有料) 試しに、自分のレンタルしたディスクをPCに入れてみると、まだ一度も取り込まれて無かったようなので、レンタルだけど取り込んでやりました。ええ。レンタル料払って聴けずじまいで終われないしね。
最近は、Zetima系か洋楽ばかりだったので実感なかったけど、こうしてCCCDとかに直面すると、普段MP3プレーヤーなりPCでMP3を聴くことの方が多い身としては、本当困りもんだなと改めて思った。特に、普通のCDプレーヤーでも聴けないってのはただの不良品だろ?
で、曲の感想。
氣志團は、「恋人」が聴きたくてレンタルしたので満足。「One Night〜」はインディーズ版のほうを聴き込んでたのでやっぱそっちの方がアレンジは好きかな。
中島はJAZZと相性いいね。自分がJAZZアレンジな曲が好きなのもあるけど、中島の曲の中では一番好きかな。ジャケも◎
某辻吉氏が日記に書いてたのでレンタルしてみた。
原作はマンガだし、ストーリーもシンプルだけど、映像表現とかマルチアングルとかあって面白かった。セリフの良さなんかはたぶん原作からなんだろうけど、窪塚・ARATA・獅童辺りのキャスティングの面白さもあったかな。あと、DVDメニューの遊びもgood!
てか、これも脚本クドカンだった罠。
■氣志團・中島美嘉
ついでにCDもレンタルしたんだけど、氣志團のアルバム「BOY’S COLOR」がCCCD、中島のシングル「Love Addict」がレーベルゲートCDで、両方ともPC取り込み不可ですよ。てか、中島のCDに至ってはうちのCDプレーヤーでも飛んで聴けませんでした・・・
これ、レンタル成立するんでしょうか?
どうやらこのレーベルゲートCDというのは、最初の一回目だけは専用プレーヤーを取り込むことで無料でPCにMD音質で落とせるという仕組みらしい。(もちろん、2回目以降は有料) 試しに、自分のレンタルしたディスクをPCに入れてみると、まだ一度も取り込まれて無かったようなので、レンタルだけど取り込んでやりました。ええ。レンタル料払って聴けずじまいで終われないしね。
最近は、Zetima系か洋楽ばかりだったので実感なかったけど、こうしてCCCDとかに直面すると、普段MP3プレーヤーなりPCでMP3を聴くことの方が多い身としては、本当困りもんだなと改めて思った。特に、普通のCDプレーヤーでも聴けないってのはただの不良品だろ?
で、曲の感想。
氣志團は、「恋人」が聴きたくてレンタルしたので満足。「One Night〜」はインディーズ版のほうを聴き込んでたのでやっぱそっちの方がアレンジは好きかな。
中島はJAZZと相性いいね。自分がJAZZアレンジな曲が好きなのもあるけど、中島の曲の中では一番好きかな。ジャケも◎
#421 イパネマの娘
2003年5月1日■サッカーオリンピックアジア一次予選
日本 3-0 ミャンマー
んー、微妙〜
前回のオリンピック代表がゴールデンエイジ世代だったことを差し引いても、ミャンマー相手に実力出せなすぎ。特に前半はやばかった・・・なんていうか、全体的に覇気が無く見える。メンバーはそれなりに揃ってるのにね。その辺は、今後の積み重ねで問題解消されることを祈る。
■氣志團TRスペシャル
教育テレビで氣志團密着取材の様子を放送。アルバムのジャケ写撮影やライブの裏側の様子に加え、インタビュー(主に翔やん)も交えたなかなか見ごたえのある番組でした。放送直前に教えてくれた字ちゃんありがと。
※本文とタイトル関連無し
日本 3-0 ミャンマー
んー、微妙〜
前回のオリンピック代表がゴールデンエイジ世代だったことを差し引いても、ミャンマー相手に実力出せなすぎ。特に前半はやばかった・・・なんていうか、全体的に覇気が無く見える。メンバーはそれなりに揃ってるのにね。その辺は、今後の積み重ねで問題解消されることを祈る。
■氣志團TRスペシャル
教育テレビで氣志團密着取材の様子を放送。アルバムのジャケ写撮影やライブの裏側の様子に加え、インタビュー(主に翔やん)も交えたなかなか見ごたえのある番組でした。放送直前に教えてくれた字ちゃんありがと。
※本文とタイトル関連無し
#419 シェルブールの雨傘
2003年4月28日最近のマックでの買い方。
1.ビックマック1つ、ハンバーガー3つ
2.チキンタツタ1つ、ハンバーガー3つ
(全て単品持ち帰り、ドリンクは自前)
FFXIで、Masatに誘われシヴァ戦。
野良PTでの挑戦で初の召喚獣との対戦。
結果は惨敗。
インビン使うタイミングすら逃しました。
俺、しょっぱかったかも。
Masatごめん・・・
それ以外の時間は、さいたまに向けてヤフオクとのにらみ合いが続いてました。
※本文とタイトル関連無し
1.ビックマック1つ、ハンバーガー3つ
2.チキンタツタ1つ、ハンバーガー3つ
(全て単品持ち帰り、ドリンクは自前)
FFXIで、Masatに誘われシヴァ戦。
野良PTでの挑戦で初の召喚獣との対戦。
結果は惨敗。
インビン使うタイミングすら逃しました。
俺、しょっぱかったかも。
Masatごめん・・・
それ以外の時間は、さいたまに向けてヤフオクとのにらみ合いが続いてました。
※本文とタイトル関連無し
#418 ハロモニ雑感
2003年4月27日・グルメオークション
最初は食べ物ネタということで、いつものベタな展開を予想していたが、これが以外と面白かった。特にメンバーの組み合わせが◎ かおまりは並んでるだけで言うこと無し。なちまめコンビを指して「賭け事下手そう」と評した吉澤のコメントは的を得ていた。(笑)
・バスが来るまで
今回も静江での出演。そろそろ別キャラ発掘が待たれるところ。ここでも吉澤の”たら子”が秀逸だった。保田卒業を前に、ところどころで吉澤がキャラを発揮し始めたようで、面白くなってきた模様。
・ハロニュー
カントリー新人は別に・・・
てか、6期オーディションからの選出分かりやす過ぎw
22時過ぎから、BS2でQUEENの「ボヘミアンラプソディ」を扱った番組が放送されていて、思わず最後まで見入ってしまった。発表当時のイギリスの状況と日本の現在を比較したり、また、PVの演出や放送当時の状況、その曲調や歌詞からフレディの心理までを追ったとても興味深い内容で充実した番組でした。
たまに、突発的にこういう番組放送するからNHKも侮れないんだよな・・・
最初は食べ物ネタということで、いつものベタな展開を予想していたが、これが以外と面白かった。特にメンバーの組み合わせが◎ かおまりは並んでるだけで言うこと無し。なちまめコンビを指して「賭け事下手そう」と評した吉澤のコメントは的を得ていた。(笑)
・バスが来るまで
今回も静江での出演。そろそろ別キャラ発掘が待たれるところ。ここでも吉澤の”たら子”が秀逸だった。保田卒業を前に、ところどころで吉澤がキャラを発揮し始めたようで、面白くなってきた模様。
・ハロニュー
カントリー新人は別に・・・
てか、6期オーディションからの選出分かりやす過ぎw
22時過ぎから、BS2でQUEENの「ボヘミアンラプソディ」を扱った番組が放送されていて、思わず最後まで見入ってしまった。発表当時のイギリスの状況と日本の現在を比較したり、また、PVの演出や放送当時の状況、その曲調や歌詞からフレディの心理までを追ったとても興味深い内容で充実した番組でした。
たまに、突発的にこういう番組放送するからNHKも侮れないんだよな・・・
#417 銀色の永遠
2003年4月26日暇だったので、藤本ライブを観にZeppTokyoへ。
アルバムMIKI?の出来が良かったのと、ライブの雰囲気を見てみたかったから・・・あと、娘。加入前のソロコンってことで。
感想としては、歌はまずまず、MCはまだまだ、客はちゃんと回れw って感じ。客が以外とおとなしめだったので、メロンのような一体感ってのは無かったな〜 ま、娘。:福岡、松浦:相模大野、後藤:大阪とこの日は軽ヲタやDDが分散してたってのもあるんだろうけど。
個人的には、「涙GIRL」「満月」「銀色の永遠」「大切」辺りを聴けたんでOKかな。
ライブ後、その足でお台場ジョイポリスへ。
某なちヲタと某梨華ヲタに連れられて期間限定アトラクションの「かごめ唄」を体験。思ってたよりアトラクションとしての効果はあったけど、声の出演具合は微妙だった(笑)
その後、ジョイポリスで合流した某大谷ヲタ&その友人と共に夕食を食べて帰宅。
録画した「エンタの神様の裏側」を見る。
丸々1時間、先日放送した娘。と宝塚のコラボ企画を追っかけたもので、これこそ最初に期待していたようなモノでした。何でこれを最初から全部見せないのかと日テレに小一時間(ry
■CL
マンU 4-3 レアル
ミラン 3-2 アヤックス
もうね、ファーガソンはあふぉかと。
後半途中交代で出場のベッカムが2得点ですよ。アウェイゴールでかなり差がついた試合だったけど、スタメンで出してれば失点も減っただろうに・・・ま、ミランが残ったから別にいいや。
アルバムMIKI?の出来が良かったのと、ライブの雰囲気を見てみたかったから・・・あと、娘。加入前のソロコンってことで。
感想としては、歌はまずまず、MCはまだまだ、客はちゃんと回れw って感じ。客が以外とおとなしめだったので、メロンのような一体感ってのは無かったな〜 ま、娘。:福岡、松浦:相模大野、後藤:大阪とこの日は軽ヲタやDDが分散してたってのもあるんだろうけど。
個人的には、「涙GIRL」「満月」「銀色の永遠」「大切」辺りを聴けたんでOKかな。
ライブ後、その足でお台場ジョイポリスへ。
某なちヲタと某梨華ヲタに連れられて期間限定アトラクションの「かごめ唄」を体験。思ってたよりアトラクションとしての効果はあったけど、声の出演具合は微妙だった(笑)
その後、ジョイポリスで合流した某大谷ヲタ&その友人と共に夕食を食べて帰宅。
録画した「エンタの神様の裏側」を見る。
丸々1時間、先日放送した娘。と宝塚のコラボ企画を追っかけたもので、これこそ最初に期待していたようなモノでした。何でこれを最初から全部見せないのかと日テレに小一時間(ry
■CL
マンU 4-3 レアル
ミラン 3-2 アヤックス
もうね、ファーガソンはあふぉかと。
後半途中交代で出場のベッカムが2得点ですよ。アウェイゴールでかなり差がついた試合だったけど、スタメンで出してれば失点も減っただろうに・・・ま、ミランが残ったから別にいいや。
#416 オサヴリオ
2003年4月22日■オサヴリオ〜愛は待ってくれない〜 / 飯田圭織
札幌で生歌聴いてから待ちわびていたオサヴリオ。各楽曲に関する細かい感想は割愛するが、とにかく圭織の声がただただ心に染み入る。カヴァーだとか、元の曲が名曲だからよく聴こえるとか、発音は実際のところどうなんだとか、そんなことは関係なく純粋に飯田圭織一人の声をアルバム一枚丸々楽しめるだけで幸せなのだ。色々想うところもあるけど、今はただただその声やブレスや唇の音に酔いしれようじゃないか・・・
■AS FOR ONE DAY / モーニング娘。
AFODはCDで聴きこむうちに好きになってきたかな。画で楽しむより、目を閉じて声で楽しむ方がいいかも。
札幌で生歌聴いてから待ちわびていたオサヴリオ。各楽曲に関する細かい感想は割愛するが、とにかく圭織の声がただただ心に染み入る。カヴァーだとか、元の曲が名曲だからよく聴こえるとか、発音は実際のところどうなんだとか、そんなことは関係なく純粋に飯田圭織一人の声をアルバム一枚丸々楽しめるだけで幸せなのだ。色々想うところもあるけど、今はただただその声やブレスや唇の音に酔いしれようじゃないか・・・
■AS FOR ONE DAY / モーニング娘。
AFODはCDで聴きこむうちに好きになってきたかな。画で楽しむより、目を閉じて声で楽しむ方がいいかも。
#415 ハロモニ雑感
2003年4月21日モーム素。部屋
これぞ、ハロモニ史上5本の指に入る好企画。ハロモニスタッフ、センター前ヒットです。 ていうか、娘。はこうやって素のままで泳がせて、それを撮るのがASAYANの昔から一番面白いわけで・・・ま、こういう企画が出来るのもテレ東(しかも、あの時間帯の放送)だからこそってのもあるんだろうけど。
番組の一企画とはいえ、実際に家で着ている部屋着でのリラックスした空間は、普段の楽屋での構図とかメンバー間の関係性が浮き彫りになっていて、見ててすごくワクワクしました。この感覚は本当、ASAYAN以来ひさびさの感覚だったな〜
今回の俺的ポイント
・年長組の集まりでのトーク
・かおの赤ちゃん言葉
・辻加護&紺野のキッチンでの会話
・新垣のガチャピン風着ぐるみパジャマ
・動き回って多方面に気を使う石川
・後藤卒業後、ポジションが微妙に定まらず持て余す吉澤
あ〜、俺にも赤ちゃん言葉で・・・(ry
また、保田フィーチャーのAFOD歌撮りネタも各メンバーのセリフの割り振り(特に新垣)が秀逸。 うたばんとは正反対の「逆・保田いじり」で、うまく卒業企画として成立してました。
それに比べて、日テレは・・・
宝塚とのコラボをあれだけ煽っておいて、結局十数分の1コーナーで終了。あれじゃ数字取れません。
てか、夏先生メインって感じだったし。
(それはそれで良いんだけども)
これぞ、ハロモニ史上5本の指に入る好企画。ハロモニスタッフ、センター前ヒットです。 ていうか、娘。はこうやって素のままで泳がせて、それを撮るのがASAYANの昔から一番面白いわけで・・・ま、こういう企画が出来るのもテレ東(しかも、あの時間帯の放送)だからこそってのもあるんだろうけど。
番組の一企画とはいえ、実際に家で着ている部屋着でのリラックスした空間は、普段の楽屋での構図とかメンバー間の関係性が浮き彫りになっていて、見ててすごくワクワクしました。この感覚は本当、ASAYAN以来ひさびさの感覚だったな〜
今回の俺的ポイント
・年長組の集まりでのトーク
・かおの赤ちゃん言葉
・辻加護&紺野のキッチンでの会話
・新垣のガチャピン風着ぐるみパジャマ
・動き回って多方面に気を使う石川
・後藤卒業後、ポジションが微妙に定まらず持て余す吉澤
あ〜、俺にも赤ちゃん言葉で・・・(ry
また、保田フィーチャーのAFOD歌撮りネタも各メンバーのセリフの割り振り(特に新垣)が秀逸。 うたばんとは正反対の「逆・保田いじり」で、うまく卒業企画として成立してました。
それに比べて、日テレは・・・
宝塚とのコラボをあれだけ煽っておいて、結局十数分の1コーナーで終了。あれじゃ数字取れません。
てか、夏先生メインって感じだったし。
(それはそれで良いんだけども)
#413 ジラートの幻影
2003年4月17日てことで、発売日。
ネットで午前配達で注文してたので、まずは先に、カザム行きの飛空艇パスを取得するためにNonolと各獣人拠点にてカギ取り開始。この時は、挑発合戦が辛いんでカギ1セット揃えて、半額でパス2つゲットということで話をしており、3時間ほどで3種のカギを揃えてひとまずNonolがパスをゲット。半額の代金をもらい、その後、自分はインストールの為に一度ログアウトして、その場は一旦落ち着いたのだが・・・
インストール終了後、何気なくパルブロで挑発合戦してみたところ、30分弱で難なくカギをゲット。これに気を良くして「自分の分もカギを揃えて半額の代金返した方が、2人共出費無しで済むな・・・」と考えたのが苦難の始まりだった・・・まさか、この後ギデアスで6時間、ユグホトで3時間挑発合戦することになろうとは。
スロ以外で久々に自分の”ヒキ弱”を実感、激しく疲れた1日ですた。
(´・e・`)
ネットで午前配達で注文してたので、まずは先に、カザム行きの飛空艇パスを取得するためにNonolと各獣人拠点にてカギ取り開始。この時は、挑発合戦が辛いんでカギ1セット揃えて、半額でパス2つゲットということで話をしており、3時間ほどで3種のカギを揃えてひとまずNonolがパスをゲット。半額の代金をもらい、その後、自分はインストールの為に一度ログアウトして、その場は一旦落ち着いたのだが・・・
インストール終了後、何気なくパルブロで挑発合戦してみたところ、30分弱で難なくカギをゲット。これに気を良くして「自分の分もカギを揃えて半額の代金返した方が、2人共出費無しで済むな・・・」と考えたのが苦難の始まりだった・・・まさか、この後ギデアスで6時間、ユグホトで3時間挑発合戦することになろうとは。
スロ以外で久々に自分の”ヒキ弱”を実感、激しく疲れた1日ですた。
(´・e・`)
#412 LV61
2003年4月16日友人の紹介で、面接。
手ごたえは・・・微妙だった。
限界3も突破したので、早速デルクフ上層の新エリアにて野良PTでLV上げ。獲物は主にツボ・コウモリ・ゴーレムなのだが、部屋の中央にいるNMゴーレムが鬼の強さで邪魔だったかな。
めでたくLV61にはなったのだが、NEXT経験値が30000とかなってて軽く凹んだ。LV61以降は獲得経験値もLV60までに比べてかなり減るし・・・
手ごたえは・・・微妙だった。
限界3も突破したので、早速デルクフ上層の新エリアにて野良PTでLV上げ。獲物は主にツボ・コウモリ・ゴーレムなのだが、部屋の中央にいるNMゴーレムが鬼の強さで邪魔だったかな。
めでたくLV61にはなったのだが、NEXT経験値が30000とかなってて軽く凹んだ。LV61以降は獲得経験値もLV60までに比べてかなり減るし・・・