気付いたら半年書いてなかったので、近況から。

(仮)⇒β⇒γ⇒RC とニコ厨まっしぐら。RC開始後、即プレミアムw
そのおかげでTVの視聴時間は確実に減った。
まあ、4〜6月期はドラマも微妙だったし・・
プロポーズ大作戦とセクロボをちょいちょい見てたくらい。

あと、DSLiteとマジ○ン入手してゲーム三昧。
でも先日microSDが死んでセーブデータ飛びました・・

こないだとうとう30歳になりました。
免許更新でゴールド免許げと。この3年で数えるほどしか運転して無いからなーw

ハロプロのごたごたはもうどうでも(ry

てことで、TBS日曜21時のドラマ。
ガッキー目当てで見始めたら、舘ひろしの演技が炸裂してて面白かったw
ベタな話なんだけどネタがちりばめられててテンポも○
とりあえず次回も見てみようかと思います。

華麗なる

2007年1月14日 TV コメント (4)
あけおめましてよろしこ。

というわけで、2007年最初のネタは「華麗なる一族」

人間の絡み、駆け引きなんかも含めて話は面白そうだし、
キャストも豪華なんでひとまず最後まで見てみようかなとは思った。

多分、この話の主役には他に適任な役者がいると思うんだけど、
木村拓哉だからこそこのメンバーが集まった的なところもあるので
そこはプラマイゼロかな?

原作者一緒だし、まんま白い巨頭のメンツでもできそう。
てか、キムタク、西田、津川、鶴瓶と松村が一人でも・・w

第1話は、木村に似せた先代の肖像画のしょぼさと
「将軍」の名演がツボでした。
▼コトー
新撰組!の山南こと堺雅人が最後に効いたね。
最終回前に彩佳にオペさせてくれって言うコトーのツンデレぶりがまた・・・w

▼のだめ
最終回はストーリーがちょっと駆け足な感じだったかなぁ〜
それでも最後のR☆S公演は良かったけどね。
続編の予定はあるのかな?続編を匂わすような終わり方ではなかったけど・・

番組HPのプリごろ太に釣られましたww
ビストロスマップに上野と玉木が出てたけど、
2人の絡みが普通にのだめと千秋様だったw

ま、アレも番組のいちコーナーだから
そういう趣旨っちゃそうなんだけど、、、
まあドラマからの流れを壊さず良かったんではないかな。

コトーは、薄幸な役といえばこの人的な桜井幸子が
末期ガンで転移まであるっていう激鬱な展開かと思いきや、
これが奇跡的に助かるというまさかの展開。

これで終盤にかけて柴咲メインの展開になっていくのかな・・・

♪     \\ ♪  ぎ〜ん〜の〜りゅ〜の〜 せ〜に〜のっ〜て〜 ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*) ♪
      (゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)∧ ∧(゜0 ゜*)♪
─♪──(゜0 ゜*)|  ∪(゜0 ゜*)|  ∪(゜0 ゜*)|  ∪(゜0 ゜*)|  ∪(゜0 ゜*)|  ∪(゜0 ゜*) |  ∪
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U

コトー2006

2006年11月3日
蒼井優が馴染んでキター

でも、俺は柴咲のツンデレの方が好き。
一話目でコトーが病気のこと知って2人で話すシーンが良かった。

あとは、時任演じるタケトシ親子の展開がもうね・・・

四話目では、恒例の小林薫と泉谷しげるの掛けあいが。
これあってのコトーだね。やっぱ。

のだめ

2006年10月30日コメント (2)
読もう読もうと思ってて先にTVで始まっちゃったうちのひとつ。(NANAとかもそうなんだけど・・)

でまあ、ついでだからと思って見てるんだけど結構面白い。
原作は講談社漫画賞も取ってる人気作なんだけど、
マンガ原作のドラマって微妙なのもあるからどうかな〜と実況板とか見てたら、
このドラマはかなり原作に忠実に作られてるみたい。

なるほど、それで派手にぶっ飛ばされたりしてんのね・・

ま、原作読んでる人の間でも賛否はあるみたいだけど、
原作読んで無いからか俺は全然平気みたい。
ダメな人は、実写で過剰な演出してるのとか配役が不満だったりする模様。

まああれだ、そういうのってよくあるし、初めてマジュニアの声聞いて違和感あったのと同じだろw

あと意外だったのは、上野樹里が予想GUYによいかもってこと。
今まで他のドラマとか出てたときは、無いな〜と思ってたんだけど、
今回の今までに無いつき抜けたキャラを演じてるのがハマってるっぽい。
決して俺のタイプでは無いんだけどねww

 
てことで、ドラマ全部見たら漫喫で一気読み候補に追加。

則巻

2006年10月21日コメント (2)
昨日は仕事が休みだったので昼まで寝て、
15時から放送してるポンキッキを見る。

ここ最近は、15時半からドラゴンボールGTの再放送だったんだけど、
何気なく見てたらいきなり懐かしい音楽が。。
 
 
来ったぞ来たぞアラレちゃん〜♪
 
 
うはwwテラ懐かしいwww
 
しかも、始まった本編が第一話!
アニメ版の一話目って初めて見たかも。
水曜?の19時とかに放送してた頃も見てたけど、
記憶にあるのは途中からだからなぁ・・
 
てか、普通に面白かったわ〜
懐かしさが8割かもしれんけど、今になって見る面白さもあった。
どうやらDVD-BOXが出るからその流れっぽいんだけど、
過去この枠の再放送は、ドラゴンボールの再放送とか普通に途中で打ち切ってるから
Dr.スランプもどこまでやってくれるのか・・

あと、エンディングの歌も途中で切らないで最後まで流して欲しかった。
「ほよよ〜宇宙人、べっくらこいっど」くらいでカットだったからね。
てか、そこまで流したらあと数十秒だろww
 
 
てことで、次回から週間予約入れときました。

無題

2006年10月20日
松下奈緒
水川あさみ
柴咲コウ
滝沢沙織
蛯原友里
鈴木えみ
木村多江
山田優
中田有紀
滝川クリステル
大橋未歩
川田亜子

戦隊モノ

2006年8月18日
OP映像集のまとめサイト

ttp://lovesteel.blog24.fc2.com/blog-entry-86.html

デンジマンの主題歌から歌えるけど、1980年ってことは俺3歳。
翌年のサンバルカンなんて鮮明に映像覚えてるんだよなぁ・・・

記憶って凄いなと今更ながら思ってしまいましたw

札幌

2006年7月9日
札幌
飯田デナー12回目

日曜夜公演のみ参加。
客が40名ほどしかおらず客席には”閉鎖空間”が多数出現。
 
 
とまあ、ハルヒの機嫌がよっぽど悪かったからかどうかはさておき、
とりあえずそんな状況に一瞬戸惑いつつも地元ということでラストまでテンション↑↑でやってた姿が印象に残った。

ディナーの食事もマジ美味かった。

翌日は、うにいくら丼、かに汁、味噌ラーメン、寿司を食って帰京。
晴れて暑くてもジメジメしてないってのが最高でした。
まさかフランスがここに来て確変するとは。。
これが次も発揮されるのかどうかだけど、相手はブラジルだからなぁ・・・

で、ちょうどドイツvsアルゼンチン終わったところです。
やっぱ先制後に守りに入って失敗するってのは、定石。
せめてメッシ使ってやって欲しかった。

決勝T

2006年6月28日
はい、オランダ消えたー
スペインやプレミアでやってる選手が多いのもあって、
前半はかなりスピーディーで面白い試合だった。
ポルトガルが先に退場者出した時は、
オランダの逆転フラグが立ったと思ったんだけど・・・

フランスも予選見てる限りではちょっと難しいかなぁ。
残念ながらジダンに輝きが見られず。

ブラジルは、ロナウジーニョがいまいちながら
きっちり点取って勝ち上がってますな。

ま、個人的にはアグレッシブなアルゼンチンとスペインの決勝とか見られたら面白そう。
てか、もう当初の予想とかどうでもよくなるくらい
強豪国が順当に勝ってるんでそれだけで十分満足ですけどね。

広尾

2006年6月12日
広尾
飯田デナー11回目

ホタテの前菜が美味しかったです。

ミニスカフリフリ衣装に帽子かぶって『乙パス』歌ってました。
当てるつもりの無い予想w

1.オランダ
2.ウクライナ
3.ブラジル

んー、ちょっと思い入れ強すぎるので現実的に。

1.ブラジル
2.フランス
3.イングランド

日本は決勝Tまで進んでくれれば盛り上がって◎
松井の左手首骨折。

グラブごともってかれてる映像繰り返し流しすぎ。
特にボール取りに行く時の手首のブラブラ具合が・・((((゜Д゜))))ガクブル

自分の右足首を曲がらない方向に曲げて全治3ヶ月の怪我をしたことある身としては、
あの手の怪我のシーンとか見てらんない・・・

WBC蹴ってまで臨んだ年にこうなるとは皮肉というかなんというか。

まー、手術も成功したようだし数ヶ月で復帰できることを期待しております。
2年ぶりに復活。

千野と内田の結婚記念ということでオープニング30分と
エンディングに2人を送る回顧VTRや手紙などあったものの
それ以外はいつもの大反省会。

いやー、ひな壇に石田さん、港さん、三宅さんが並んでる画を
見てるだけでテンション上がるとか俺はどんだけフジっ子なんだと・・w
めちゃイケPの中嶋が借りてきた猫状態だったのも面白かった。
きくちPは今年は酒を飲んでこなかったようで寝ずに完走。

さんまが斉藤舞子に失恋話を振って泣かすとか、
内田がオムライス作った話とか相変わらず他では聞けない
裏話が随所に出てきたりしてよかったな〜

芸人チームは恒例の今田を筆頭に
青木、アンタッチャブル、次課長、くりぃむ、ほりけんなど。
やっぱ、今田はさすが。ほりけんも自分の色は出せてたかな。
他はほとんど何もできず。。。
レギュラー増えたくりぃむもあの場ではまだまだだったし。

FAX係がDonDoko平畠からビビる大木へ。
ま、平畠もぐっさんが一人で行っちゃって色々大変みたいだし・・
個人的には大木は好きなのでいいコンバートでした。

冒頭でもやっと復活できるとこまできたって言ってたけど、
さすがに太田やほりけんが暴走した回を超えるのは無理だとしても
年一回でもいいから定期的にやって欲しい番組だなーと。

実況板とか見てるとやっぱあの内輪ネタ感がダメな人は
全然受け付けないってのも分かるし実際そういう番組なんだけど、
俺はやっぱ”それ”が好きでそういう視点で見て楽しめるタイプみたいなんで。

とりあえず、5歳の子は死神博士知らんだろとw
大木GJでした。

2006年3月21日コメント (2)
世界の王キタコレ。

仕事中に休憩取ってビックカメラへ中継を見に行ったんだけど、
入り口まで人が溢れてて店に入れない&報道のTVカメラが数台。
TV売り場にこれだけ人が集まってるなんてW杯でもなかったんじゃないかな?

とりあえずかなりの密集度だったけど野外のブロック指定をイメージして突っ込み、無事26型液晶TV前確保。

ま、世界一の瞬間を見ようとタイミング見て会社を出てきたけど
結局9回表の追加点の間にキューバの投手交代とかあって
大塚が投球練習始めたところで仕事に戻ったのは誤算だったけど・・

優勝後、コメント求められた古田が「羨ましいな〜」って言った時の
マジで羨ましがっていた目が印象的でした。

WBC

2006年3月19日
福留は神!

メキシコの神の手に救われて、絶対に負けられない3度目の韓国戦。

ごめんなさい、正直王監督が代打で福留を出した時はもうね・・・
「福留出すなら和田使ってやれよ」とか思ってました。

正直すまんかった(;´Д⊂)

キューバ強いけど過去オリンピックではいい勝負してるから
決勝も期待したいと思います。。

ポーション

2006年3月7日
ポーション
HPが5回復した

広尾

2006年2月25日
広尾
飯田デナー10回目

ポトフと言う名のおでんが美味かったです。
 

てか、たんぽぽの歌詞を間違え過ぎw
 
姿勢の変化は・・・”やっと”って感じですかね。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索