#351 新横浜(2)
2002年9月23日ビエりんから毛布を奪い起床。
ラー博寄ってから横アリに向かおうと思い、ちょい早めにてるさん邸を出発。しかし、新横に着くと既にラー博は1〜2時間待ちの状態だったので、適当な店で昼食。
タンポポ用に出店で黄色のサイリウムを探すも既にどこも売り切れ状態。やはり、高発色でなくても、前々日にドンキで購入しておくべきだったと後悔。
昼公演はそこそこの良席で頑張り、体力消耗。
夜公演までは正月の中野用にFC枠を増やしてマターリ待ち。新横プリンスのトイレで多分モネールと思われる人物と遭遇したり・・・(子供連れだった)
夜公演はアリーナBの端っこだったので、柵にもたれかかりほとんど動かずに鑑賞。
汗もかかずにあんなにおとなしく観てたのって初めてだなぁ・・・
終了後、帰宅組と別れて中華系の店で軽く飲んで帰宅。
〜感想〜
タンポポ時の黄色サイリウムによるたんぽぽ畑を見て、改めてサイリウムを用意出来なかったことに激しく後悔の念。
圭織の名言で泣きました。一度でいいから4人タンポポで「I&YOU&I&YOU&I」を観たかった・・・
かおがソロになった時に裕ちゃんのように過去の曲とか歌うライブやってくれないかな〜
そこで「I&YOU・・・」を歌ってくれたりしたらこの日のことを思い出して泣けると思います。
ごちんラストとしての演出は、65点くらいかな。
作り手側もいろいろと考えたんだろうなぁって言うのは伝わってきましたけども・・・
ラー博寄ってから横アリに向かおうと思い、ちょい早めにてるさん邸を出発。しかし、新横に着くと既にラー博は1〜2時間待ちの状態だったので、適当な店で昼食。
タンポポ用に出店で黄色のサイリウムを探すも既にどこも売り切れ状態。やはり、高発色でなくても、前々日にドンキで購入しておくべきだったと後悔。
昼公演はそこそこの良席で頑張り、体力消耗。
夜公演までは正月の中野用にFC枠を増やしてマターリ待ち。新横プリンスのトイレで多分モネールと思われる人物と遭遇したり・・・(子供連れだった)
夜公演はアリーナBの端っこだったので、柵にもたれかかりほとんど動かずに鑑賞。
汗もかかずにあんなにおとなしく観てたのって初めてだなぁ・・・
終了後、帰宅組と別れて中華系の店で軽く飲んで帰宅。
〜感想〜
タンポポ時の黄色サイリウムによるたんぽぽ畑を見て、改めてサイリウムを用意出来なかったことに激しく後悔の念。
圭織の名言で泣きました。一度でいいから4人タンポポで「I&YOU&I&YOU&I」を観たかった・・・
かおがソロになった時に裕ちゃんのように過去の曲とか歌うライブやってくれないかな〜
そこで「I&YOU・・・」を歌ってくれたりしたらこの日のことを思い出して泣けると思います。
ごちんラストとしての演出は、65点くらいかな。
作り手側もいろいろと考えたんだろうなぁって言うのは伝わってきましたけども・・・
コメント