#209 ウサギとくちびる
2001年8月19日う〜ん、自分が黄色いTシャツ着るとはね〜
ウサギは無口の象徴・・・ってそりゃまあ鳴き声はほとんど無いけどさぁ〜 このウサギの目もちょっと怖いし。
などというツッコミは、さわやかに受け流すのが圭織推し。
この日は、朝7時前から募金握手に挑む事計5回。
入場観覧券を持っていたので(やっちんさんありがとうございます)収録の様子を武道館内で見ながら、折をみては握手の列に合流して圭織との握手に挑戦するも結果は、三沢社長&ノアの若手と握手できたくらいで、あとは延々とモノマネ軍団。
最後に至っては、自分たちのちょうど2〜30人前で10万人を迎え、娘。メンバーも全員登場!
その流れでやっと握手できると思った瞬間、すぐさまその場から立ち去っていく娘。たち・・・
いや本当、その後の空虚感といったらなかったね。
自分たちと同じように目の前で娘。たちとの握手を逃した女の子なんて出口で母親に抱きついて号泣だもん・・・分かるよその気持ち。(T T)
しかし、武道館の3階席から握手の様子を眺めていると、裕太郎を筆頭とするモノマネ軍団の頑張りにはちょっと感動した。
握手のシーンがTVに流れるのって娘。かゲストが握手に参加してるときだけ。 あとは延々と娘。との握手が目的の男達や小さな女の子の残念そうな顔を見ながら握手をこなしていかなければならないモノマネ軍団・・・
特に裕太郎は、握手の列の入場口から見て先頭に居ることが多い為、嫌でも娘。と握手できずに凹む人々を相手にしなければならない。
そんな中でも客席からの声にはサングラスをはずして決めポーズで手を振りつつ、10万人中の数万人(おそらく半分以上)との握手をこなしていく姿に、自分もいつしか彼と握手できたことを良かったと思えるようになっていたのであった。
ということで、ラストは握手のうっぷんを吐き出すかのようにサライ熱唱!
相変わらず、サビ長ぇよ! と思いながら・・・(笑)
ウサギは無口の象徴・・・ってそりゃまあ鳴き声はほとんど無いけどさぁ〜 このウサギの目もちょっと怖いし。
などというツッコミは、さわやかに受け流すのが圭織推し。
この日は、朝7時前から募金握手に挑む事計5回。
入場観覧券を持っていたので(やっちんさんありがとうございます)収録の様子を武道館内で見ながら、折をみては握手の列に合流して圭織との握手に挑戦するも結果は、三沢社長&ノアの若手と握手できたくらいで、あとは延々とモノマネ軍団。
最後に至っては、自分たちのちょうど2〜30人前で10万人を迎え、娘。メンバーも全員登場!
その流れでやっと握手できると思った瞬間、すぐさまその場から立ち去っていく娘。たち・・・
いや本当、その後の空虚感といったらなかったね。
自分たちと同じように目の前で娘。たちとの握手を逃した女の子なんて出口で母親に抱きついて号泣だもん・・・分かるよその気持ち。(T T)
しかし、武道館の3階席から握手の様子を眺めていると、裕太郎を筆頭とするモノマネ軍団の頑張りにはちょっと感動した。
握手のシーンがTVに流れるのって娘。かゲストが握手に参加してるときだけ。 あとは延々と娘。との握手が目的の男達や小さな女の子の残念そうな顔を見ながら握手をこなしていかなければならないモノマネ軍団・・・
特に裕太郎は、握手の列の入場口から見て先頭に居ることが多い為、嫌でも娘。と握手できずに凹む人々を相手にしなければならない。
そんな中でも客席からの声にはサングラスをはずして決めポーズで手を振りつつ、10万人中の数万人(おそらく半分以上)との握手をこなしていく姿に、自分もいつしか彼と握手できたことを良かったと思えるようになっていたのであった。
ということで、ラストは握手のうっぷんを吐き出すかのようにサライ熱唱!
相変わらず、サビ長ぇよ! と思いながら・・・(笑)
コメント